1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 241ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.0

    花陽浴 純米大吟醸
    八反錦 無濾過生原酒

    ほんのり感じるちりちり感
    花陽浴らしい甘さ、パイナップル感は影をひそめ、
    かなりすっきりとした軽めのボディ
    口のなかでの膨らみも弱く
    酸味と苦味だけがやや強めに主張し、
    すっきりとキレていく…

    う〜〜ん。
    八反錦だから、余計感じるのかなぁ
    なんだろぅ
    今期の花陽浴は数種類楽しんでますが、
    昨季までの花陽浴と比較すると
    あの甘み、パイナップル感は影をひそめ、
    酸味と苦味が主張していると
    個人的に感じています
    すいません…生意気で。。
    とはいえ、今後も呑み続けます。笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年1月6日

  • らんとまる

    らんとまる

    花陽浴 八反錦48 おり絡み純米大吟醸生酒(720ml)
    2018年12月製
    ¥1,950(税込)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2019年1月6日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.5

    純米吟醸は初めてで 純米大吟醸に比べるとパイナップル感は少し弱い分 食事には合わせやすいのかなと感じる

    2019年1月4日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    純米大吟醸、美山錦、無濾過生原酒、一回火入、精米歩合45%。

    火入れゆえか他の花陽浴に比べて発泡感はあまり感じられないが、香り・味わいとも半端ないパイナップル感。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年1月4日

  • たつのおとしご

    たつのおとしご

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 生にごり酒

    口コミ通りの華やかなパイナップル感。
    甘口フルーティな微発泡なのでぐいぐい飲めちゃう1本。

    ラベルも綺麗でGOOD

    2019年1月4日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦 おりがらみ
    八反錦100% 精米55% アルコール16度

    今回はおりがらみを頂きます!
    香りはパイナップルですがさっぱりした感じです。
    味わいは花陽浴ですよーって主張して余韻に八反錦のビターなテイストが来てヤハリといったところ!
    おりは混ぜない様に明日頂きます。
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月3日

  • びわ

    びわ

    5.0

    2019年明けました!おめでとうございます。お正月用にとっておいた花陽浴オープン♪大好きな八反錦。甘さが強すぎなくて私はこのバランス好きです。3日目には一升瓶が半分以下に…

    2019年1月3日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.0

    八反錦純米吟醸無濾過生原酒
    すーっ、じゅ、甘、苦
    フルーティーな香り。ボディ軽め。ほのかな酸味と甘味、苦味を感じキレていきます。控えめな華やかさ。オリを絡ませまろやかに。

    2019年1月2日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    中々美味しい!
    でも、昨年の方がトロピカルジュ-シ-やった(笑)
    ちょいと残念。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月2日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    花陽浴 生にごり

    2018年、ラストは花陽浴、生にごり!

    お酒をほとんど飲まなかったのに、
    2018年から日本酒飲み始め。特にお気に入りの
    花陽浴で2018年を締めました。

    美味しい!

    2019年1月2日