1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 263ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • らんとまる

    らんとまる

    純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 直汲み(720ml)
    ¥1,850(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年6月3日

  • HOT・K

    HOT・K

    3.5

    はじめての花陽浴「おりがらみ」
    家飲みなので「上澄み」と「おりをからめて」が自由自在♪
    星でいうと 上澄み☆4 おりがらみ☆3.5
    う~ん、おりをからめない方が断然いいな~

    上立ち香は花陽浴特有のパイン風味
    口に含んでも酸がツンとして甘みがじわ~
    八反錦らしく後口に辛味を感じて切れていく

    個人的に花陽浴って「甘い中にシャープさ」があることが
    バランスよくしてると思うんだよね
    だけど、おりをからめるとなんて言うか少しぼやけるんだよな~

    自分の傾向として、「おりがらみ」はやや苦手かもしれないな…



    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月3日

  • カニタク

    カニタク

    4.5

    以前、美山錦は飲んだことがあったのですが、それよりもスッキリした甘味で飲みやすかったです。軽やかで品のある甘味で雄町の方が好きかな^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年6月2日

  • HM

    HM

    4.5

    直汲み 山田錦純米吟醸

    2018年6月2日

  • katachiim

    katachiim

    ストックしている最後の花陽浴。最近は酒屋で花陽浴を見つけてもスルーできるようになったね。笑
    花陽浴は美味いからすごく好きなんだけど、花陽浴ばかり飲んでてもつまんねーし、やっぱいろいろな日本酒を飲んでみたいからね!と思いつつも、花陽浴の雄町は飲みたいね!ついつい買っちゃう日本酒No.1。

    2018年5月31日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒
    越後五百万石
    花陽浴ならではの香り
    ほのかにちりちりする呑み口
    五百万石のため、美山錦などに比べると
    すっきり、ドライな印象

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年5月30日

  • 季札

    季札

    4.0

    前回の山田錦はしっかりどっしりでしたが、今回は液体としてはとろっとしていても、すっきりと入っていきます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月27日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    運動会の打ち上げに持参
    奥さん達からもすごく好評で、あっという間に空。
    喜んでもらえて満足でした。
    味は、いつものパイナッポー 少し苦味あり
    ちょうど 美山、五百万石の中間に位置する味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年5月27日

  • Yusuke Orihara

    Yusuke Orihara

    4.5

    おいし。ちょっと落ち着いた感じ?やはり美山錦の方がインパクトあるかな?

    2018年5月26日

  • ppy

    ppy

    5.0

    花浴陽 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦

    とてもフルーティな香り、
    パイナップルのような味わい、濃厚でやや微発泡。
    美味いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年5月26日