埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3531
花陽浴 純米吟醸生原酒 確かにパイナップルの香り。 甘味も酸味もあり、喉越しスッキリめで中々飲みやすい。 瓶の写真撮れず・・・(;_;)
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
2017年12月20日
花陽浴 純米吟醸 生にごり酒 ぢつは冷蔵庫の中にBY28の花陽浴が数本隠れていますが、BY29初ゲットということで辛抱たまらず開栓しました。 開栓直後から、花陽浴らしい華やかな心地よい香りがふわりと漂います。 そして、口に含んでみると微発泡による爽やかな刺激の後、なんとも言えぬ甘酸っぱさが口一杯に広がります。 にごり酒ですから、オリによる米の旨味もたっぷりで、後口に残る若干の苦味も程よいアクセントに感じました。 なかなか手に入らない花陽浴ですが今シーズンも何本かゲット出来たら嬉しいんだけどなぁ…
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
花陽浴 純米吟醸 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
八反錦 おりがらみ。かなり強い酸味、強めの苦味、中程度の甘味でパイン風味?のアタック。甘重の美山錦と比べて、酸味は同程度に強いが甘さは落ち着きボディも軽くなり飲みやすく甘苦酸のバランス良く旨い。旨味は酸味に圧されて控え目。同じパイン系だと爽やかさと飲みやすさはA武NEWが上。3,4日経つと旨味が前に出て来て酸味苦味も角が取れてとても旨くなる。
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2017年12月17日
花陽浴 純米吟醸 美山錦 花陽浴歴2年目。今年もなんとかゲットできました。 お馴染みの香りから楽しみ口に入れれば甘旨が広がりますがもう少し甘さが後を引くかなと思ったら割とあっさりな飲み口だった印象です。 とはいえ、個人的に味は文句なし。今年も可能な限り飲んでみたい銘柄です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2017年12月16日
やっぱり花陽浴は孤高の存在ですね
2017年12月14日
美山錦と八反錦の飲み比べ( *´艸`) 美山錦は甘みの後に丁度いい酸味が 八反錦は酸味の後に丁度いい甘みが 昨年よりもレベルアップしてる〜(´∀`*)ウフフ
美味い。超フルーティ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
花陽浴純米吟醸八反錦55%生原酒 開栓初日、薄く濁った一口目は花陽浴という名前でイメージしていたフルーティーさよりも、むしろビターな苦みとその先にふくよかに広がる米の旨みの力強さが印象に残る。
噂通り、思わず笑ってしまうほどのパイナップル! 故郷のハワイを思い出す(ウソです)
2017年12月13日