1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 291ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • RK

    RK

    4.5

    噂のパイナッポー
    確かにパイナッポー
    常温より冷えてる方が旨い
    今二日目、早く飲んだ方が良いらしいがどうでしょう
    追記:不味くはならないけど3日目でパイナッポーがさよならする
    2日以内に飲みきるべし…納得

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2017年12月11日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.5

    花陽浴純米吟醸 八反錦 しぼりたて無濾過生原酒

    花陽浴今年2つめの新酒は八反錦
    香りは完熟メロン
    味わいは他の花陽浴に比べて、
    爽やかな甘みと嫌じゃない苦味。

    去年の八反錦は少し苦手に思ってたのですが、
    今年は当たりですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月11日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 美山錦
    こちら運よく購入できました。入荷すると飛ぶ様に売れていくそうです。八反錦はイマイチでしたが、こちらは抜群に旨い。花陽浴は自分には芳醇すぎることが多々あるのですが、こちらは飲みやすく感じました。

    2017年12月10日

  • モコモコ

    モコモコ

    5.0

    新酒の花陽浴 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒
    おりがらみを飲みました。
    これは美味しすぎる。
    パイナップル香が全開でジューシーで美味しいです!
    一升瓶が2時間で空いてしまいました(笑)
    パイナップルジュースですね(笑)
    天然物で太刀魚、かんぱち、はまち
    大分名物とり天と頂きました。
    最高の忘年会でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2017年12月10日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    3.5

    純米大吟醸 八反錦
    2ヶ月くらい前に購入して冷蔵庫で保管しておりました。花陽浴は何本か飲みましたが、こちらは冷酒で飲むと後味に苦味が若干残りました。常温ですと、苦味は薄れましたが、花陽浴らしさが思ったほどありませんでした。

    2017年12月8日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 生にごり酒
    まずは冷酒、上澄みを一杯
    美山錦ならではのフルーティーな香り、味わいが花陽浴って言えます。
    開栓時に吹くようなことはなく、いたっておとなしい。
    瓶を上下にして、おりを混ぜて二杯目
    濃厚、微シュワで、甘旨麹サイダー
    いや〜旨いですね、、、、
    あっという間に四合瓶が空っぽに
    Y酒店にて、四合瓶税込価格1,600円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月8日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    にごりの飲み比べ◎
    続いては花陽浴。
    上立ち香は定番の南国フルーツ。
    上澄みは酸味と苦味が強めながら、おりを絡めると甘味が加わりトータルなバランスが取れます(’-’*)♪

    2017年12月7日

  • すぎもん

    すぎもん

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 生にごり酒

    縁あってなんとか手に入れられた
    11月出荷のみの限定酒です。

    香りはメロン、とても柔らかく華やかです。
    味わいはふくよかなコメの旨味と
    あとから来る爽やか酸味があります。

    飲み飽きない、ずっと飲み続けたいですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月7日

  • ken19770707

    ken19770707

    5.0

    山田錦・純米吟醸

    2017年12月6日

  • nao

    nao

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒 おりがらみ
    花陽浴といえばフルーティーな甘いお酒というイメージでしたが、この八反錦は甘味酸味のあとの苦味が印象的です。
    段階的に味が変わるので面白いです。

    2017年12月5日