1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 292ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦
    美味しいことに間違いありません 口に含んだ瞬間は、苦味が来て、次に甘味が来ます、酸味は終始来ますね
    ん〜一つ一つのパーツが際立っているのはいいのですが、もう少し調和が欲しいです
    時間が経ち角が取れると調和してくるかもしれないです
    川中島幻舞の純吟相当にも似ておりますが、個人的には調和とかバランスの観点では幻舞に軍配が上がります

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年12月4日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    4.5

    生にごり酒、美山錦
    先日蔵元にて購入
    こりゃ凄げえ、ジューシーだな
    日本酒飲まず嫌いな人に飲ませてあげたい一品ですね。

    2017年12月3日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    2.5

    キラキラしててなにか分からないかもしれませんが花陽浴です。パイナップルテイストに一同驚愕。日本酒苦手な人にも楽しんでもらえます。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2017年12月3日

  • みかん

    みかん

    4.5

    ワイングラスについで頂き、飲む前に香りをかぐと日本酒とは思えないくらい果実の香りがフワーと。
    飲んでもパイナップルのようなジューシーな味、でもくどくなくスッキリもしていて、とても美味しかったですヾ(๑╹◡╹)ノ"

    花陽浴が置いてあるお店を調べて行ったつもりが、その日のメニューに載っていなくて、ダメ元で聞いたら「あるよ」と新しい瓶を開けて頂きました。
    そのお店の心遣いも嬉しくて、お酒も更に美味しくなりました★

    2017年12月3日

  • mina sake

    mina sake

    4.0


    花浴陽
    越後五百万石
    無濾過生原酒
    メロンな感じで、さっぱり系!
    美味しい!

    2017年12月2日

  • shnnosake

    shnnosake

    4.5

    燻製パイナップルという例えがしっくりくる。酸が立つけど旨味も負けてない。

    2017年12月1日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒

    皆様投稿されていますが
    やっぱり花浴陽の新酒は気になりますね
    開栓初日より3日目辺りがバランス良く美味い
    純米吟醸でこのレベルって凄い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年12月1日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 おりがらみ
    こちらはおりがらみのバージョン
    冷酒で
    まずはおりを絡めずに、上澄みをいただく
    フルーティーに香るが、味はスッキリした印象です。
    おりを混ぜて
    味わいが濃厚になり甘みと苦味が強くなるが、青リンゴのようなフレーバーがバランス良く味わいが深まった印象
    通常バージョンより味わいが濃厚になり、苦味が増します。
    好みの問題ですが、もう少し置いて、おりが馴染むのを待ってもいいかもしれません。
    Y酒店にて四合瓶税込1,600円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月30日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒
    新たなラベルになった花陽浴の新酒第一弾
    冷酒で
    開封した途端フルーティーな香りが漂います。
    メロンとかそんな感じです。
    さらりとした印象で口に含むと香りがしっかり感じられ、純米大吟醸よりも抑えられた程よい甘味。
    バランスの良い甘みとほどほどの切れ味で、軽快に頂けます。
    人肌燗で
    香りは変わらず芳醇で、味わいに酸味がやや前面に出てくる感じになり、甘くスッキリした印象で、これはこれで美味しい。
    昨年の新酒はやや残念な感じでしたが、今期はスタートからレベルの高い出来になっているように感じました。
    Y酒店にて、四合瓶税込価格1,500円で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月29日

  • みえ

    みえ

    4.5

    純米吟醸 無濾過生酒 美山錦
    甘みと酸味のバランスいいです
    (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

    2017年11月28日