1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 9ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • きなこもち

    きなこもち

    4.8

    花陽浴 直汲み 純米吟醸
     無濾過生原酒 山田錦

    花陽浴様です。全体的に綺麗な造りになっていましたけど、でも香りからもう花陽浴様って感じでしたよ🥰フォロワー様に生かされてます🫣直汲み最強説です!!

    2024年8月26日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末なので今日も開栓!
    久しぶりの花陽浴。昔は会社の近くで普通に買えましたが、ここ数年は抱き合わせか裏出しのみで、今はこのお高い山田錦しか店頭に並びません😅
    信州亀齢との飲み比べ。
    味のベクトルは基本的に同じ。軽やかなのが信州亀齢で、甘味と旨味の圧が強いのが花陽浴。今年の1月末製造なので味乗りしてるのもありますが◎
    最近は甘いお酒が重く感じますが、花陽浴はかなりヘビーですね。

    2024年8月24日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【花陽浴 the PREMIUM 八反錦】かなり華やかでフルーティーな若いメロン、マスカット、微かにパイナップルの香り。フレッシュな口あたりにまろやかでフルーティーな若いメロン、マスカット、微かにパイナップルのたっぷりとした濃くまろやかでジューシーな甘・旨味。ピチピチとした綺麗なリンゴ系の酸味。じわじわと広がり続ける苦・渋味の強い後味。まろやかでたっぷりとしたジューシーな特徴的な甘・旨味に比較的強めな苦・渋味の後味とで終始濃い味わい。今日は地元の花火大会に来ているのですが雷雨で開催するかどうかさえ分かりません。南無三。車内で先に始めております。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月24日

  • KC500

    KC500

    4.8

    花陽浴 純米大吟醸 Premium 山田錦 おりがらみ 山田もPremiumになってからは初。これまで同様、開けるとすぐにパイナップルの南国フルーツが香る。が、昨年より一層抑え気味で、特に口に含むと変化を感じる。甘旨感あるけど花陽浴という感じではない?方向性変わった。

    2024年8月18日

  • KC500

    KC500

    4.7

    花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 直汲み いつものS県のお店で。毎月1本はいただける。ありがたや。開栓。ご定番のパイナップル、南国フルーツの香りはあるが、強くない。でも直汲みだからなのか、普段のより甘みが強い気がするが、やはり若干苦みが強くなっている感じがする。

    2024年8月18日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    5.0

    美山錦 純米大吟醸 おりがらみ
    無濾過生原酒

    うまいっす👴✌️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月10日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.4

    備忘録(2024年7月(6月購入)) 花陽浴 純米吟醸(山田錦) 直汲み

    【評価】
     冷酒   :4.5
     ひや(常温):-
     燗    :-

    直汲みは初☺️
    香りは、パイナップル感満載🥳
    甘みは強くはなく程よく甘い感じ。で、最後に苦味😣
    苦味は不要なんだよなぁ…😂

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:雄町(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年7月29日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    南陽醸造(株)(埼玉県 羽生市) 花陽浴 吟風 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
    精米歩合:48% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:吟風100%
    7/27(土)感想、香りは甘いパイナップル。味は甘さ強く、酸味も強く、甘いパイナップル感がする。苦味は弱く、味が濃く、フレッシュ感は強くないが、落ち着いた甘さが際立った。ちょっと強めの強さも今の私の好みにピッタリ。今期に頂いた花陽浴の中では、私的には一番のように思う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月28日

  • KEN

    KEN

    4.8

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒
    おりがらみ
    精米歩合 55%
    アルコール分 16度
    原料米 山田錦100%使用
    製造者 南陽醸造株式会社
    埼玉県羽生市大字上新郷5951
    製造年月 2024.01

    今日は土用の丑の日 近所にある大衆鰻料理店の
    うな丼弁当で冷蔵庫の奥にキープしてた花陽浴で一献 名古屋風の甘辛濃い口の味付けの鰻にも負けないパイナップル南国を主張する花陽浴
    意外と相性良いです👍️
    遥か昔 関市の名店 うなぎのしげ吉さんで鰻丼を食べたときに飲んだ百春との相性を思い出しました😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月24日

  • はと

    はと

    4.8

    16度 おりがらみ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年7月23日