埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3588
repatriation@MURY 無濾過生原酒美山錦♬
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
2025年1月25日
花陽浴~おりがらみ~ 花陽浴特有のフレッシュパインの香り。 今までの花陽浴とは違い、バランスよく苦味の主張が強くない。 おりがらみの影響かな~旨いです!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月24日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦 果実のようなジューシーさ。酸味で少し渋みもあってバランスがいい
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
花浴陽らしい華やかな香り。白桃を思わせるジューシーな甘さと、五百万石由来の柔らかな甘み。待ってましたという感動。
2025年1月20日
初めて飲んだ花陽浴が感動的な味わい メロン系〜トロピカルフルーツのような強烈な香り+甘さ!のみ! 酸味も辛味もなくさらっとしている
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2025年1月18日
花陽浴 純米吟醸無濾過生原酒 八反錦おりがらみ。 久しぶりの花陽浴! パイナポーな甘味、旨味→苦味、スッキリな余韻。 常温になると後口の苦味が目立つ印象なので、冷酒オンリー! 八反錦の純米吟醸は4年振り位に飲むが、変わらず美味しいです! 花陽浴の酒粕でクリームチーズを作ったけど、クリームチーズのが甘いので合わせるのは別のお酒のがよいな。
2025年1月17日
花陽浴 純米吟醸山田錦 おりがらみ生原酒 冷蔵庫でねかせていた一本がありましたのでいただきました。 開封ひと口目、香りはとても華やかで口の中に広がります。甘さはそれほど無くすっきりとしたタイプ。アルコール感も残る事もなくキレも良し。単体で味わっても食事に合わせてもどちらでも良く進みます。 最後まで美味しくいただきました。 アルコール度数 16度 精米歩合55%
美味い 苦味あり 美山錦ばかり呑んでる 2024年12月
2025年1月15日
純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒 01/2025 華やかな香りはありつつも、以前飲んだときより苦味やアル感を感じました。ただ、飲みごたえ、キレがある、食中酒として食事に合うと捉えれば悪くはないと思える範囲内でした。 製造から1年経ってしまったことによる影響もあったかもしれません。
2025年1月12日
花陽浴 おりがらみ 純米大吟醸 無濾過生原酒 久しぶりの花陽浴 パイナップルやくどさは抑えめで比較的飲みやすかったです。 ただ限定酒のおりがらみと書いてありますが、どこがおりがらみ?というレベルでその特徴がなく肩透かしでした。 それでも売れるんでしょうね🐖
2025年1月8日