長野 / 中善酒造店
3.73
レビュー数: 96
【MINAMIも好きな○の】番外編 積善からの善吉(♡∀♡) まだ見ぬ善吉さんを求めて… 初めて横堤に降り立ちました。 海遊館やないよ~遊銘感♪ 所狭しと並んだ結構マイナーな銘柄たち(゚∀゚) 中々に銘柄で遊んでます♬ まあそらそうか。 有名銘柄ばっか並んでてもわざわざ足運ばんよね~ 某や○○とさんとか行くより断然楽しいよ♪︎~(・ε・。) しかしながら見にくい探しにくい。 陳列がバラバラで何がどこにあるか分かりにくい。 のよりさんスタイル! まあさすがに扉開けても怒られませんでしたが笑 とりあえずサーティーンの善吉さんを発見‼️ ってあれ?1本しかない( '-' 三 '-' ) 「善吉って他にありますか?」 「たしかこの辺に…あれ?ないっすね~笑」 (奥からゴソゴソ) 「今はこの2種類だけっすね~」 「中乗さんも置いてます?」 「ありますけど今は一升瓶しかないっすね~」 「中乗さん買われるお客さんは大体一升瓶なんで~」 「中乗さん探されてるとかかなりマニアックっすね~」 「また4合瓶も仕入れときま~す」 かな~りゆる~い対応が新しい✨ ちなみに風貌はヤンキー笑 見つからないと欲しくなる中野りさ❤ いや、むしろ一升でもいいような( `・ω・) ウーム… まあでも次は本老の松か北光正宗かな⤴️ 59醸シリーズもいいね(・∀・)b まあ何はともあれ某たぬ吉(ぼたぬき)が時代は善吉やって言ってたので… MINAMIシリーズの途中ですが… 我慢できずに番外編の登板です((´∀`))ケラケラ 善は急げってね♥ 早く投稿せんと並ばない(((*≧艸≦)ププッ ヒエヒエSTART❄️ あら? ちょっと薄め? リンゴの正統派な吟醸香✨ からのやっぱり薄め? でも食中としては正解なのか? 正直満足はしてない( ̄^ ̄) ★4.0 期待の燗します♨️ そうそう、コレコレ~❤ アツアツやとピンボケしてるけどぬる燗ぐらいでドンピシャ━━━━ヽ(*´∀`)ノ コレは安らぐやつ。 結婚するならこういうタイプ‼️ ★4.6 最後はチェイサー的な69でガブガブ(๑꒪⌓꒪๑)ノ ★4.2 コレは寝てしまうやつや… 邪魔するものが何もない感じ♪ NAGANOの新しい扉を開くZENKICHI✨ 覚えておいて損はないと思います! ミドリさんだけで満足している鼠小僧やないんやで~(o^-')b ! 浮気性なんで(o^-')b ! "スーパーガチぽこてぃぶ鼠"でNEW NAGANOをテッペンに押し上げるぞ━━━━(*´σー`)エヘヘ #時代はZENKICHI #ハーディス
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2021年6月22日
善吉 辛口純米無濾過生原酒 美山錦 瓶鼻、リポビタンD!(o´∀`)b ハワイで切り立ての瑞々しいパイナップル!(妄想の中での話し。笑) 上立ち、長野の湧き水パイン!!辛口を連想させる香りは皆無!にビックリステル滝川♪ 冷酒で含むと、うま━━━!(゚o゚)笑 全てにおいてまず、円やか♡なんか乳酸ちゃんが良いお仕事してる雰囲気♪幼い甘味、優しい酸味あり、角の立たない苦味がサポート、後半の辛味のおかげでお口サッパリんこ♪ゴハンがス〇ムくんどころの話ではない!お酒が止まらないよ善吉君ばり!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ これで4合瓶1100円!?一升瓶で2000円ちょい!?はい、無敵にしてステキング✨(パパさんこの言葉作ってくれてありがとうございまーす(^人^)笑) 私にはこのお酒は辛いお酒とは思いませんでした。 夏なんだけど旨味しっかりの酒を!なんだけどサッパリ爽快にグビグビ飲みたい!その贅沢極まりない酒が飲みたいならこの酒です♬と私は言えますヾ(o´∀`o)ノ お燗、上立ちは酸パインがキッツーい♪笑 含むと味わいが薄まった印象と苦味増しかなぁと。 冷酒~常温推し的な( ^^) yasumotorさん、SP鼠さんに善吉の事についてイキった私。で飲んだ事あるのかよ?いいえ、ありません。はあー?と思った方はぽんぽこ初心者。ぽんぽこの常連さんなら知っている、奴は知ったか野郎だという事を♪笑 人の話を鵜呑みにし、その情報をあたかも自分の話のように話す奴っていますよね?はい、私です。そしてそういう方が苦手なのも私です。笑 酒屋さんとの話しの中で、このお酒を買う決め手となったワードがあります。『地元の方々がこぞって買ってくリピート酒(美山錦の方)』 私が酒屋さんに行った時は美山錦と山恵錦の二種類あり、説明して頂くと、美山錦の方がドライ寄り、山恵錦は甘口寄り、明らかに私の好みは山恵錦の方。けどリピーターの方達は美山錦を選ぶ。美山錦の方が安い。リピートしたくなる感覚って気になる⤴✨ということで今回は美山錦チョイス! 「リピーター」というワードに私は仮説を立ててみました。安くて美味いからは勿論の事。ひょっとして食中酒?食中に最も力を発揮するタイプの酒かも。でも私はマリアージュしないタイプ。あ!そうだ!ののさんにプレゼントしたらバッチリじゃんと思い付きました!これを買った頃、ののさんと会いそうな雰囲気あったし、ののさんの経験値から出てくる言葉ってどんなだろう♬食中だけにあらずラブからお燗、どんなレビューしてもらえるのか楽しみ~ヾ(o´∀`o)ノ 私では見えないこのお酒の真価、ポテンシャルが見えてくると言うもの~♪ 自分が飲むのも楽しいですが、酒友がどんなレビューあげるかも気になる~♪(o´∀`)b 機会を待ち構えてましたがなんだかんだ会えずじまいでこれだけ日にちが経ってしまいました...。この生酒・要冷蔵の酒を購入してからずーっと常温放置プレイ。これは私の方で飲まなければ失礼かなと(^-^;笑 鼠さんから長野の良い刺激を貰えたし、今が開栓日和!満を持して登場!ののさんにはまた違う物を☆彡 ゆえに長野旋風を起こす酒と言いながらも投稿が遅くなったという私のいいわけ。ではありますが御勘弁♪(´ε` )
2021年6月13日
今宵の予定レビューを急遽変更f(^_^) 日曜日だし、好きな県の1ゲット酒をガッチリとレビューしよう( ≧∀≦)ノ と思ってたのですが… 私の好きな長野県木曽地区に奈良から乗り込んで来そうな気配なのでp(`ε´q)ブーブー ここはしっかりマーキングヽ(♯`Д´)ノコリャーッ 確か興味ないエリア言ってた筈だったのにヽ(`Д´)ノプンプン まぁ正直、私が長野酒レビューを怠けてたから駄目なんですけどρ(тωт`) イジイジ まぁ好きなエリアですし、これからは共闘して盛り上げていければ(*^ー^)ノ♪ って考えてますよ❤️ (((*≧艸≦)ププッ と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b 長野県木曽郡の中善酒造さんのお酒 善吉 純米吟醸 夏 のレビューです(^_^)v こちら木曽郡上松町吉野産の自家栽培米信交酒545号(山恵錦)全量使用し蔵元が自ら育んみ、そして水は御嶽山系の伏流水を使用し醸したお酒になります(o^-')b ! 酒造好適米「山恵錦」は長野県で一番新しい酒米で、こちらを使用した1本… きっと山の恵みをいっぱいに授かったお酒でしょうから頂くのが楽しみです(*´∀`*)ポッ では早速、開栓しちゃいましょうか♪ 栓を開けるとフレッシュフルーティー(*^^*) まずは冷やっこいのから(^_-) 口に含むとフワ~ってメロンな香り( *´艸`) この地域のお酒にしては、お米の力強さからのぉ~メロ~ンな甘味がジュワ~っと広がります(o^-')b ! 木曽地区のお酒は棲んだ仕込み水が強く、すぅ~っと入ってくるイメージがあるのですが… この子はだいぶしっかり系(^^ゞ 始めから中盤は本当に甘味が強かったのですが、最後はしっかり辛味でキレる(^_^)v 良い意味で期待を裏切られました(*´σー`)エヘヘ お次はヌクいの(^_-) 口に含むと、炊きたてのお米の香りにしっかりしたお米の旨味( *´艸`) でもメロン感もあるんですよ( ´゚д゚`)エー 正直、ホットメロンなんて食べたことないし… けどメロン温めたら、こんなん感じになるんかしら(´・ω・`)? 温めてもメロンが続く不思議なお酒(*^^*) この子は酸が旨い乳酸系ではないかな? 甘いフルーティー系(o^-')b ! 生酒ぢゃないのに生っぽい感じが木曽のかけはしに似てます(^_^)v ポンポコのYuさんが楽器みたいにコスパが良いです!言ってましたが… 税込1.650円は私は安いと感じました❤️ ガッキーみたく、火入れシュワシュワではないですが… プレミア酒に負けない1本だと私は思いますよ( ≧∀≦)ノ まだまだ各地には旨酒がお寝んねしてますよ(^_^)v 名前が知れたお酒も良いですが… 酒タイマーな皆さんは発掘作業も並行して進めて行こう!ぢゃアーリませんかぁ( ´゚д゚`)アチャー 今宵はチャーリー浜さんが降りてきました(((*≧艸≦)ププッ 木曽地区が大好き❤️ なんてほざきながらレビューは通算4レビュー目なんです( ゚д゚)ポカーン キャンパーなんで木曽地区のお酒はだいぶ頂いてるのですがヾ(´Д`;●)ォィォィ まぁ山々が素晴らしく、水も棲んで綺麗… びっくりするくらい水が美味しいですから皆さんも是非(^_^)v こんな素敵な地域のお酒をこれからも少しでも紹介する事が出来れば( *´艸`) 美味しいお酒に出会えまして(*´σー`)エヘヘ
ZENKICHI13。初めて飲みます。どうやら度数13度の低アル日本酒です。少しバニラ、バナナぽいニュアンスから酸味がくる。低アルの割にはしっかりした味わい。気温が高い日に飲むには丁度いい濃さ。
2021年6月2日
一口目、すごくフルーティ。ひやおろしだからか、アルコール感がつよめ。後味はすっきり。 微炭酸?飲むなら常温より冷が良い。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年9月13日
善吉 辛口純米 価格 1800ml 2,000円(税抜) 長野遠征で購入。豊香と同じ1升瓶で2,000円。初めて見たお酒だけど、酒屋さんで『コスパがいい酒』と書いてあったので買ってみた。 キンキンに冷やして頂きましたが、こちらは香りは控えめでドライな感じでキレがいい。そしてほんのりいい香り♪ 飲み飽きしないし、どんな料理にも合う!超絶旨いです^^ 好みがフルーティーな感じに振り切ってる人だと合わない人もいるかな。 純米で59%も磨いててこの値段。そして旨い!長野すげぇよ! リピート確定!!
2020年7月12日
長野、中善酒造さんの善吉です。 善吉で出てこないのでメイン銘柄の 中乗さんで登録しました。 辛口の純米ひやおろしです。 辛口でシャープ、キレしっかりタイプ。
2019年9月25日
善吉 辛口純米無濾過生原酒 中善酒造店 精米歩合:59% アルコール度数:16度 純米酒らしい芳香な香りにふくよかな旨味があります。 キリっとした絶妙な辛口で和食にぴったりです。
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
2019年4月10日