天美 純米吟醸 生原酒
2020.11
本日は航空機好きの妻に付き合い福岡は行橋へ。行橋といえば、日本酒好きな私もしては「うらの酒店」さん。航空機好きからしたら航空自衛隊築城基地でしょう笑。ということで、まずは私の目的地であるうらの酒店さんへ。目的のお酒は…天美っ!!アマビって読んでました!すいません笑!
いざ、突入!あら?天美ないっ!店長さんに天美ありますか!?と聞くとニコニコしながら裏から持ってきてくれましたっ!うれしぃ!!雪だるまもありましたが、嫁の目線が怖くて天美のみのお持ち帰り笑
そのあとは築城基地の撮影スポットで訓練を見学。妻は一眼レフで写真撮影。私も久しぶりのローカルでテンション上がって離陸前のタキシング中の航空機に全力お手振りっ笑!!みんな手を上げて返答してくれる優しいPさん達でした。
さて、話題の天美のレビューです。花冷え辺りがちょっと硬い印象でしたので、印象が良かった冷やのレビューです。立香はちょい乳酸系フルーティ香。含みます…口当たりは水のように柔らかく少しのガス感あり。最初に感じるのはミネラル感と酸味。甘味はあまり感じません。少し辛口よりかな。中盤は舌の上での味の響き方と口の中での広がりがスゴい。喉を通した後の余韻は舌の上で苦味が相変わらず響き渡ってます。
あくまで「個人的」意見ですのでご容赦を。冷酒での味は好みではなかったかな…。評価されているお酒なので、私の味覚レベルが低いだけなのですが、余韻にちょっとエグミがあるような感じ…そこが気になる…。冷や、冷酒あたりの温度帯で飲むならアテと合わせるのがいいかと。
低い温度帯では、このような評価ですが、嫁が冷してダメなら温めてみ?ということで、燗でいきました…。コレが大正解!口あたりはまろやかになり少し乳酸系の香り。ミネラル感と酸味のシャープさは消え、若干の甘味が顔を出す。甘味の主張は強くなく、少し寄り添う程度のアクセント…。余韻もビックリの変化でふんわりとフェードアウト…。コリャ燗で化ける酒やっ!!めちゃくちゃうまい!!
ということで、この天美は冷やすより燗でイケっ!!というのが今回の私の答えですね。
もう一度言いますが、個人の見解なのでご容赦を。この後も燗で妻としっぽりヤります。
皆さん、今宵も素晴らしい日本酒ライフを。
ばんないでした。
追記:2日目化けます。どうやら初日はカタかったようです。冷酒でいただくと、甘味がフワリと表れるようになり、余韻の苦味とエグミも無くなっています。お酒の輪郭が少し丸くなって寄り添いやすいものとなりました!!うまい!!評価修正です!!
特定名称
純米吟醸
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通