1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 天美 (てんび)   ≫  
  5. 91ページ目

天美のクチコミ・評価

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    純米吟醸 にごり生

    2021年11月23日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    天美 純米吟醸 生原酒

    柑橘系のグレープフルーツのような香りと苦味があり、よく言えばフレッシュだが、少し刺々しさを感じる。クオリティは高いが、正直に言うとあまり私の好みの味ではない。
    ただ、ラベルの「ありったけの愛を込め、今できる精一杯を醸したお酒」というフレーズや待望の大吟醸酒を、想定していた味では無いという理由で発売中止にするそのこだわり、Twitterから分かる日本酒に対する真摯な姿勢をみて、杜氏の藤岡美樹さんのファンになってしまいまして、酒屋で見かけると購入させてもらっています。結局、人なんですよね。

    2021年11月23日

  • わふ

    わふ

    4.5

    行きつけの酒屋で取り扱いが始まったのでゲット!グレフルのような甘酸と旨味キレのバランスも良く単体で美味しくいただきました〜

    2021年11月23日

  • Drew

    Drew

    4.5

    This sake seems to be popular on Saketime, so I wanted to try it. It’s a bit sweet with some body. Very fresh and easy to drink. Highly recommended. 「天美」はこのSAKETIMEの中でも、とても人気があるようで、飲んでみたかったお酒です。旨味と甘味があり、フレッシュですごく飲みやすい。とてもおすすめの一杯。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月22日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    新酒 純米吟醸 にごり生

    材料:国産米
    アルコール分:15%
    精米歩合:60%

    既に有名な女性の杜氏 藤岡美樹さん
    かつて「菊川」という銘柄を下関の土地で醸していた児玉酒造
    製造量減少で自社での製造を長く停止していたところ、お酒とは関係のない太陽光発電システムを製造する会社が廃業目前だった地元の酒蔵を救済して、当時、奈良、香川、三重の酒蔵でその手腕を発揮し注目を集めていた藤岡美樹さんが抜擢されました
    2年半経って杜氏に就任、2020年11月に待ちに待った新酒の第一号を長州産業株式会社が事業継承する形で長州酒造が誕生です
    「菊川」銘柄の継承と共に、長州酒造で醸す新しい銘柄「天美TENBI」を立ち上げます
    その名は、稲作と深い関わりのある日本古来の神「天照(あまてらす)」と、酒を意味する 「美禄」から1文字ずつ頂戴し命名されました
    そのフレッシュさ溢れる女性らしい味わいは、今後新たな日本酒ファンを作ることができる銘柄として期待されているのです

    2021.11購入 @かわしま1987円

    2021年11月22日

  • もっこす

    もっこす

    5.0

    今日の1本はこれ!天美純米吟醸!
    酒質が綺麗!甘さは程よく甘めが好きな人は物足りない感じかな?でも舌に残るプチプチ感とスッキリした飲み心地!バランスが取れてるお酒!流石今流行ってるだけのことはある!

    2021年11月22日

  • ルーズベ 【日本酒は宇宙】

    ルーズベ 【日本酒は宇宙】

    5.0

    今期で2期目を迎えた長州酒造さん「天美」の新商品
    うすにごりのお酒はピンクラベルの"桃天"がありますが、こちらは定番商品の白ラベル"白天"のにごりバージョンだそうです!

    ほんのり乳酸菌飲料のような香り
    飲み口にシュワっとしたガス感
    サラッとシルキーな口当たり メロンのような含み香
    甘さは控えめでサッパリ爽やかな飲み心地
    温度が上がっても嫌なアルコール感や苦味なども出ず決してバランスは崩れない
    ⁡美味しかった!恐ろしく完成されてます!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月22日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    ENCOUNTER SDJ @IWS
    新酒 純米吟醸 にごり生 やわらかい甘酸
    冬の天美 買えなかったけど 飲めてよかった♬
    来年は予約しよう♪

    特定名称 純米吟醸

    2021年11月21日

  • のだ

    のだ

    4.0

    生原酒より火入れが好きだった稀有なケース。生酒のフレッシュさが酸味よりに感じた(個人の感想)。
    美味しいは間違いなく美味しいんですが、火入れとあと特別純米を知ってるとなんかおしい!いや本当に美味しかったんだけども〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月21日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    話題のにごり酒にのっかり、購入しました♪
    さっそく先ずは上澄みを---、果実味とシュワシュワ感が
    たまらない!お次はオリを混ぜ混ぜして。
    んー、優しいマイルドな味わいに!
    でも甘過ぎず、スッキリ飲めるにごり酒(^^)
    これは美味いですぞ。小瓶でも1合ほど補完^_^‼︎
    どんな味に変化するのか楽しみ★

    本日28日で、開栓一週間。小瓶に移した分を楽しむ!
    フタを開けようとした所、ポンッと元気に開栓!
    そして下に溜まったオリがプクプクと浮いて来ました。
    更に二次発酵が進み、シュワシュワ感がアップした様に
    思います♪飲めばシュワっと爽快なカルピスサワーです!
    メチャクチャ美味いんですけどー!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月21日