1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 東京の日本酒   ≫  
  4. 澤乃井 (さわのい)   ≫  
  5. 16ページ目

澤乃井のクチコミ・評価

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    あっちゅうまに二兎3合ばかし飲んじゃった。
    んで、澤乃井リベンジ

    ハモ出汁で食べるハモしゃぶ
    マグロ頬肉ニンニク醤油ダレ
    マグロアゴ肉ニンニク醤油ダレ
    ハモ出汁で作る出汁巻き玉子

    これはナイスマリアージュ!
    馬鹿舌でも解る生酛っぽさ
    これは館長に感謝しないとイケないやつ〜
    スーパーステキング〜

    2021年12月1日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    マグロには〜スッキリでしょ〜
    なんて安直に選んだのはこれ〜
    先日エースさんと同時レビューで澤乃井見直しちゃったからね〜
    期待の生原酒、しかも木桶仕込みだぜ〜
    期待しちゃいますよ〜
    が、木香が中途な感じ
    これなら自分で調整した方がよき〜
    方向性は間違い無いんだけど、ちと残念。
    一番汲み飲む時にはイジリ倒しMAXだあね〜

    2021年11月30日

  • oddeye

    oddeye

    3.5

    2021/11/19
    澤乃井 本醸造 生貯蔵酒
    御岳ロープウェイ駅売店

    御岳に山登り、小澤酒造に寄る時間がなくてケーブルカー駅売店で購入。
    飲んでみるとほのかにフルーティーで軽やかな味わいで飲みやすい。良い酒です。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月20日

  • たけ

    たけ

    4.0

    澤乃井 本醸造 一番汲み
    これは新酒なんですが、蔵に直接取りに行く事で
    入荷できる超限定酒なんだとか!

    実際に飲んだのは搾りたてから1週間後ぐらい。
    ですが、とっても美味かった!
    本醸造なんて全く感じさせない飲み易さ。
    1週間経ってもフレッシュなガスが残っていて、
    ピチピチで爽快感溢れるお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月10日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    【酔族館々長エースさんが遊びに来た】

    突如鳴ったインターホン。
    お嬢が、何か聖飢魔Ⅱみたいな人が立ってると大騒ぎ!
    そうです!KISSを知らないお嬢から見れば白塗り=デーモン閣下
    みんな大好き酔族館々長エースさんが遊びに来ましたYO
    しかもあの白塗りの素顔で~



    って、おじさん大嘘こいちゃったwごめんね~相変わらず良い男で。
    良く、トム・クルーズに似てるって言われるんだ、それも嘘だけど。

    ここからは、ifエースさんがパパ宅に遊びに来たら

    エースさん&パパのスペシャルコラボ
    エースさんとパパの酔族館APSをお見せしちゃうぜ~
    本日はザッピングでお楽しみください。
    お迎えするにあたり、何を抜酒するか迷ったんですが・・・・

    嗜好の合う友は至高の友、思考まで似通ってる。

    奥能登?黒龍?まさかの月丸、これはみんな知らねーしな、いやいや、やっぱ地元の酒っしょ。

    東京の酒って何かな~?屋守?いやいや、近所の桑の都かなぁ?

    と、思ったけど小澤酒造でも親戚の方のやつにしよう。

    どうせなら私も飲んだ事ないやつ。
    んで、選んだのがこれ、澤乃井純米生酒原酒
    今までは、生は吟醸の蒼天しか知らない。
    磨きは65%いつの間にかこんなん出してました。
    澤乃井恐るべし。
    館長来ちゃったからにはきちんとお・も・て・な・し~

    海よりも山が近いこちらでは新鮮な海の幸はないぜ~

    ただし、品数と邪道な料理でもてなすぜ~ワイルドだろぅ!

    どうせ新鮮なお魚はいっぱい食べて飽きてるだろうから、他の物でいっちゃるぜ~!





    お品書き

    テッピ

    汲み出し豆腐テッピ添え

    サバカツ

    おからと豚挽のハンバーグ(嫁さん作)

    チーズオムレツ

    中華風温奴 ネギ塩ソース

    豆腐ステーキ 中華風

    鯛のあら煮豆腐付き

    豆腐尽くしで行きたかったけど、やっぱり鯛は代名詞だから入れてやったぜぇ!

    館長に対しての忖度もすこしあるんだぜぇ!マイルドだろぅ!


    汲み出し豆腐とテッピのコンビが中々に良い味出してます。

    生臭さを豆腐が打ち消すので、酒はうま味を補完するナイスな関係。

    おからハンバーグもあっさりと濃い味のチーズオムレツと補完し合うつなぎ役に

    おからがソースとチーズを相殺してしっかりマリアージュ。

    温奴、つまんで飲むのは汲み出しと比べても遜色なし。

    豆腐ステーキとお酒もバッチリ~濃い目のネギ塩とオイスターソースの風味もマッチングよろし

    甘辛に似た豆腐も良き、鯛に合うのは当ったり前

    なんか豆腐との相性良すぎ~!

    少し遊んでみました、誰か気付きましたか?

    書く前に気付いた人いるかな~











    今回お酒の温度あえて上げてません。



    豆腐の温度帯の方変えてみました~

    んで、お酒の評価ですが。

    すいません、澤乃井なめてました。

    蒼天飲んだ時にそれなりにうまいなぁ位は思ってましたが、

    どうしても銀印や大辛口、本地酒辺りの印象で、他を押しやっても飲みたい印象ではなかったです。

    が、入り口がこれだったなら・・・・好印象間違いないでしょう!

    これは、色んな人に勧められるかも~

    すでに新酒の純米生中汲みはばっちり取り置き確定しときました。



    澤乃井のナマは以外に侮れない。



    何気通販でも買えるので興味ある人はポチっとな!

    ここの蔵は行くと本当に良いとこなんですよ。

    こちら方面遊びに来て、私が休みならパパ散歩でご案内しますよ~

    2021年11月7日

  • スペースエース

    スペースエース

    5.0

    【陽愛のパパ様が遊びにきた!?】

    とうとうこの日が訪れました…
    みんな大好き酒タイム番長がワタクシの家に…
    日本海のご馳走目当ての来福なり~(^^)

    現れたのは、皆様御存知のトレードマーク♥
    モヒカンツンツン!!
    ダンディーな出で立ち!!
    賑やかなお子様達も皆モヒカン(笑)

    …………………………って嘘だけど~(笑)…………………………

    パパ様が福井に来たとしてのエース流
    【オモテナシ♥】を趣として今宵はパパ様と過ごす酔族館!!
    当然お膝元の地酒ひっさげて参上しちゃうっしょ~(笑)
    ↓こっからはノンフィクションです(^^)


    それは突然やってきた!!
    500マイルの遙か彼方…なんですが…もう近いのか遠いのか(笑)
    それくらい頻繁に連絡を取り合う間柄に成っちゃった♥
    そして…先週土曜日の出来事…
    「エースさん明日休み?在庫含めてオススメセット送りますぜ~」
    「関東制覇しちゃいましょ(^^)」
    「俺セレクトで生酒も常温上等でP箱で送ります(^^)」
    ハイ!!お決まりマシンガントーク(笑)ところで…P箱って何だろう…?

    翌日到着したのは、酒屋様にある一升瓶×6本入る通い箱(笑)
    中には4合瓶×6本と一升瓶×1本(゚д゚)!
    それから…インスタント銘木3種!!

    これ…個人梱包のレベル遥かに超えてるでしょ(笑)
    そして、エアキャップおくるみ+段ボール端材+箱仕切の玄人梱包で安心安定のブラックキャッツ運送です(笑)

    しかしながら至高の友とは良く言ったもので
    ホント嗜好から思考まで一致していて、頂いた御品全てがどストライク(笑)
    且つ、入手困難銘柄ずらり…

    なんでもっと早く出逢わなかったんだろ…世の中は不思議と楽しさに満ち溢れて、毎日が刺激の連続です(^^)

    折角の絶好機につき、本日の嗜みといたしましては
    もしも…夢叶って、500マイル先から友が訪れたらば、嗜好に合わせたおもてなしの予行練習♥

    当然ですが、目指す頂はパパ様曰く
    「ペコリMAX閻魔大王の頭踏みつけてこじ開けるヘブンゲート(笑)」

    それではゆっくりしていってね~♥

    ♯スペック
    ・純米生原酒
    ・使用米:秋田県産ひとめぼれ
    ・精米:65%
    ・アル度:17度
    ・日本酒度:+1
    ・酸度:1.9
    ・酵母:9号系
    ・推奨:冷や◎

    それでは誉れ高き東京都の食文化酒文化に敬意を表し
    「抜刀するぜ~♥」

    しかしながらお魚屋さんは蟹解禁を控えており、市場への入荷極小(汗)

    ワタクシ「もう…殆ど卸した事あるお魚さんばかりです(汗)」
    ワタクシ「何かありませんか…」
    お魚屋さん「これはどう!?温暖化の影響かな…」
    ワタクシ「買うです!!買うです!!(笑)」
    お魚屋さん「感想聞かせてね(^^)」

    実験台か~(笑)しかしこんなん福井で獲れるとは!!
    これ逃したら一生後悔しそう(笑)

    それでは早速抜栓‼注ぐとやや飴色!!上立香は瓜やスイカを連想!!そして…朝靄の森林の清々しさ!!期待大で含むと…
    ズシリとした入りで重厚!!みたらし団子のたれ、巨峰の含み香!!ゴクリとやると、渋味先行~15秒でダークチョコの強いコク!!20秒で抜ける様にキレ!!そして…
    25秒後に後口甘柿のすっきりした甘さ!!
    これは…なかなか…
    前半のインパクトと後半の柿包容(笑)
    深く柔らかくキレもある!!柔よく剛を制するとはこの事(笑)

    強いってのは優しさの裏返しかな…
    まるで常々ワタクシを気遣って下さるあの人みたい♥
    こちらは推奨どおり冷やで十分なテイストにつき
    行きますよ~!!レッツマリアージュだぜ~♬

    ♯食材産地とお品書き
    ・福井県産ナンヨウカイワリ←激レア(笑)花造り
    ・福井県産ヤガラ花造り
    ・福井県産イシガキダイ花造り
    ※気合の花造り3連発(笑)
    ・福井県産虎魚と地場野菜の炊き合わせ
    ・福井県産木綿豆腐で田楽豆腐(笑)
    ・親戚産柿の白和えセルフィーユ乗せ
    ↑この3点はパパ様リクエストをエース流調理(^^)
     蔵元様は豆腐販売とペアリング推奨(^^)


    ♯お酒との相性
    □ナンヨウカイワリ×生姜醤油
    ★10秒後お清め~コク増シナジー
    □ヤガラ×梅肉醤油
    ★10秒後お清め~ヨーグルト
    □イシガキダイ×ワサビ醤油
    ★10秒後お清め~コク増シナジー
    □虎魚×根野菜炊き合わせ
    ★10秒後シナジーでヘブンゲート開放♥
    □田楽豆腐×木の芽味噌・田楽味噌・ゆず味噌
    ★5秒後お清め ヘブンゲート開放♥
    □白和え
    ★5秒後お清め ヘブンゲート開放♥

    特に醤油と繋げた際のバランスが秀逸!!
    豆腐=お清め
    醤油=シナジー
    直近だと不老泉、雲の井、十代目に通ずる充足感あり(^^)


    いやぁ~!!楽しんで頂けましたか(笑)
    本当にお逢いしたいと兼々思っています…
    なんか…もう通じ合ってるってこういう事なのかな…
    最低限の気遣いだけで(笑)分かり合える酒痛の友!!
    最高の友であり、最愛の友♥
    福井のリアル酔族館実現させましょうね♥

    ♯陽愛のパパ様に捧ぐ♥
    ♯毎週がイベント(笑)
    ♯もうすぐ年間100魚種達成(笑)

    劇終~♥

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月7日

  • さとう

    さとう

    3.0

    アル添である吟醸を呑むのは二本目
    まろやかで女性にもあうのではないでしょうか

    中汲みとは、搾るときの途中のところらしいですね。あらばしり・責めとかあるようです


    引用“澤乃井 吟醸 中汲み生原酒 1800mlは東京都の小澤酒造が譲する日本酒です。

    杜氏の技が光る逸品 超限定商品

    果実のような香り、口に含むと芳醇で厚味のあるふくよかな味わい!

    東京都青梅市沢井の酒蔵小澤酒造が譲する逸品!是非皆様も東京のお酒を味わってください。

    原材料:米・米麹・醸造アルコール
    使用米:五百万石
    精米歩合:55%
    日本酒度:+4
    酸  度:1.5
    アミノ酸:1.0
    アルコール分:17度以上18度未満”

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年11月3日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    寒くなってくると
    燗がのみたくなる

    米の旨味があじわえる
    ほっこりできる日本酒をさがす。

    都民なのに意外と東京の酒を知らなかった
    青梅 小澤酒造から

    澤乃井 特別純米酒

    イメージとはちょっと違った
    冷やでは
    意外とフルーティ
    甘旨

    熱燗にしてみると
    甘味が減って酸が少し
    辛みが強くなる

    温燗ぐらいが好みかな。







    特定名称 特別純米

    2021年10月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    澤乃井 純米大吟醸酒
    香りは凛と立ち上がる華やかさ、やわらかいけどもしっかりとした味わい。
    ■アルコール度:15度
    ■日本酒度:±0
    ■酸度:1.5
    ■精米歩合:50%

    2021年10月18日

  • たいき

    たいき

    4.0

    蒼天 澤乃井 純米吟醸 生酒

    ピチピチ感はそこまでなく、とろっと口の中に入って蕩けていきました
    香立ちも優しく、飲みやすかったです

    かつて「澤井村」と呼ばれていたことから、この酒銘になったそう
    酒蔵はJR青梅線・多摩川に挟まれている

    スペック
    精米歩合:55%
    度数:14度
    日本酒度:+1
    酸度:1.7

    小澤酒造㍿(東京都青梅市沢井2-770)
    http://www.sawanoi-sake.com/

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月16日