東京 / 小澤酒造
3.81
レビュー数: 350
澤乃井 大吟醸 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) すっきり系の大吟醸です。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2020年12月15日
新酒の甘い香り 精米歩合65%
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年11月20日
新酒第一号 酒蔵に行って、試飲してきました。 ガス感がありキリッとした味
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
澤乃井 奥多摩湧水仕込み カップ 久しぶりに東京の酒を飲みます。青梅市にある小沢酒造さんの酒。タチウオ釣りの爆釣を祈願して船の上で開栓!いつもは天秤仕掛けですが、今回はテンヤに初挑戦です☆彡 スッキリ辛口。良い水を使っていると思われる滑らかな口当たり。普通酒ではなかなかのレベル。これは釣果も期待できるか? 結果はボウズ! 多くは語りません(泣) 今晩はやけ酒か? (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
特定名称 普通酒
2020年10月24日
小澤酒造 澤乃井 純米大辛口: 日本酒の日に投稿できなかった…ラベルも撮り忘れてた…。 言わずと知れた銘柄。飲んべえ都民は近すぎて知ってるけどそんなに買わないイメージ。でも澤乃井美味しいよね、澤乃井。 冷やで、最初柔らかなスッキリドライ。後味キレてると思う。揚げ物とかと合わせても美味しい。 澤乃井の見学行きたい行きたい行きたい。
2020年10月3日
三年熟成
特定名称 純米大吟醸
澤乃井 さわ音 さっぱり爽やかで、涼し酒と似ています。こちらは生酒です。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年10月1日
澤乃井 純米 ひやおろし まだまだ暑いですが早くも秋のお酒を見つけました しっかりとした辛口でコクも豊かです これを呑みながら初しぼりを待つ。。。幸せですね
2020年9月13日
澤乃井の寒仕込純米吟醸生原酒 百五十日熟成 お米は五百万石を使っています。 最近、生酒の熟成タイプを時々見かけますが、 これもその一つです。 熟成しているからでしょうか、 いつもの澤乃井とはちょっと違う。 フレッシュでややスッキリ、 五百万石の旨味、薄く感じました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年9月7日
飲みやすさ 3.0 食事にあう 3.0 米のにおい 4.0
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2020年8月12日