東京 / 小澤酒造
3.82
レビュー数: 346
澤乃井の大吟醸って珍しい。テイストは甘く美味しい。水の良さも感じる。東京の低山登山で大人気の御岳付近の蔵。今週末は運動不足解消のため、御岳と日の出山でも登ろかな。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年9月7日
二子玉川のカマタ食堂さんで美味しいお刺身に合わせたのは、澤乃井純米大辛口。お刺身にも合うし一緒に食べた焼鳥にも合いました。スッキリした飲み口は飲みやすく、ぐいぐい行っちゃいますね(^_^)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2018年9月3日
初投稿です 東京に行った時にお土産として購入 キレが良く、スルスル飲めてしまうので 適量で止められないかも、カップで良かった(笑)
2018年9月2日
澤乃井 大辛口 2,8 昔の酒みたいな甘辛な味 お燗向き すみません、私の苦手な味なだけで不味いわけではありません。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年8月29日
にごり微発砲。 そこまで発砲感は強くない。 甘味は強いが、苦み辛みの余韻が残る。 夏には飲みやすい爽やかな印象。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年8月28日
実家にて夕飯に1杯。 無難な1杯。
2018年8月4日
さわ音 さっぱりとしていて、アルコールを感じさせない 若干渋みというか灰汁的なものが、舌に残る 悪くはないが、わざわざ選んで飲む気はしない
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年7月27日
パイナップルの香り口中に広がり、ひゅんと喉が鳴る。しかしくどくなく、去り際は見事。一時小生の心を乱して、熱き想いを残して行ってしまう。また、会いたい。また、飲みたい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年7月8日
澤乃井 朝懸けの酒 本醸造 普段はあまり飲まない本醸造 開栓初日はあまり感じなかったが、アル添感が日を追う毎に強く出てきた(^_^;) これは少々苦手分野かな…
特定名称 本醸造
酒の種類 無濾過生原酒
2018年5月22日
やっぱ一番二番でうまい
2018年5月11日