産土(Ubusuna) 2021 山田錦
2021.12製造
※撮影時は駅ホームの安全を確認し、他の利用客の方の迷惑にならないよう十分配慮し撮影をしております。
【駅×酒 第11回】
不定期でお送りするこの企画、本日の駅×酒のゲスト酒は花の香酒造さんの新ブランドである「産土(うぶすな)」であります…。え?あんたこの産土のレビュー金曜やってますやんって?えぇ、やりました。めちゃくちゃうまかったので2本目です笑。嫁氏が買ったので、今度は夫が買う!!購入は嫁氏と同じ博多駅内の住吉酒販さんにて。
アスカ「あんたバカぁ!?」
ばんない「だって!おいしいんだもんっ!!」
どこからかアスカのツッコミが聞こえてきそうですが、おいしいから仕方ない笑笑
さて、本日はお味のレビューは割愛で、昨日伺った酒屋さんに来店されていたお客さんについて小言を。
「お一人様1本でお願いします」
酒屋さんを訪れるとこのような表示をよく目にします。このような表示がされているお酒は人気酒に多いですよね。私が手にとった飛露喜の黒ラベルにもお一人様1本限りの表示がされていました。
私の隣にいた夫婦が2本の飛露喜を手にとられました。夫婦2人で1本づつの2本なのはわかりますが、まさかの3本目をカゴに。え?と私は思ったんですが案の定レジで止められてまして、タイミングよく私はその夫婦の後ろに並びました。
店員さん「お客様、こちらの商品はお一人様1本づつなので、お客様の場合2本のみとなります」
私はその夫婦が何を言うのかと思いきや、奥さんは夫さんが抱いていた赤ちゃんをおもむろに指差したんです。
「(いやいや笑、それはダメでしょ〜笑)」
私は絶句を通り越してクスッと笑ってしまいました。お酒も飲めない未成年を計算に入れるなんて言語道断。モラルがなってない…。それがまかり通るならうちの小学生3姉妹つれていって5本買いますわ!って、1本で十分なのでやりませんが笑
飛露喜目当てで来られたかもしれませんが、店内見渡すと光栄菊、加茂錦、王禄、新政、その他etc…飛露喜を飲んでませんが、絶対に負けないくらいおいしいお酒いっぱいあるのに…勿体ない。
「人の振り見て我が振り直せ」
私も改めて自分に言い聞かせたいと思います。お酒の購入に限らずモラルがない大人にはなりたくないものです。
小言はこれでおしまい!!お口直しに最後は今日のヌコさんたちで〆です!今日のヌコモフスポットはフェリーが欠航につきヌコ独占状態。家族みんなで癒されまくくった一日となりました〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»
3枚目は受付ヌコ
「お客さん、今日は欠航だニャ〜」
4枚目は談話ヌコ
左の三毛猫「いやー、今日は船欠航になって人間来ないからゆっくりできていいニャ〜」
右の茶トラ「そうだニャ〜。ところで今晩、キジトラ大将の店で一杯やってかないかニャ?」
今宵も素晴らしい日本酒ライフを〜。
原料米
山田錦
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1