いづみ橋のクチコミ・評価

  • 玉木

    玉木

    4.0

    お土産その2
    思った以上に炭酸強くて辛口
    にごり酒だけどほんのりとろりぐらいで美味しい

    2018年9月6日

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    飲みやすく、さらっとしてる!
    食中酒として、いい感じ!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月14日

  • のんべい

    のんべい

    3.0

    仙台で昼飲み。
    神奈川の酒蔵で神奈川県産の酒米を使用したお酒。
    のみきり最後のいっぱいでした。。

    2018年8月12日

  • くろきち

    くろきち

    3.5

    夏ヤゴピンク。
    夏ヤゴブルーは飲んだことがあったけど、ピンクは初めて。
    こちらも大将のおすすめ。
    大将が僕の好みを理解してくれているのが有難くて嬉しい。
    香りはしっかり米の香り。
    見た目もやや黄色味がかっていて、トローリとした舌触り。
    日本酒度は高いけど口当たりは甘い。
    酸味も聞いていて、口の中に残る。
    その甘味酸味を口に感じながらラベルを見ながら飲むと、
    ヤゴが育つようなキレイなところにいるような不思議な気分に浸れます、酔ってただけですね。笑
    美味しくいただきました。

    2018年8月5日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    夏ヤゴのスパークリング見つけて連れ帰りました。
    香りは結構トローリ甘いのだけど、いざ飲むと結構強いガス感が。ウィルキンソンの炭酸水くらい強い。
    いづみ橋らしい素朴な旨さもあるけど、中々モダンな仕上がりになってますね。これも良い夏酒だと思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月4日

  • さくら

    さくら

    3.5

    いづみ橋 純米吟醸 彩 3.4
    メロンなお酒を、とリクエストして出たお酒
    でも、メロンよりバナナ
    私はメロンの香りをイメージしてオーダーしたけど、メロンの濃厚さをイメージして出したんだろうな、味を伝えるのって難しい…
    常温に近いとバナナと麹風味でとろっとした感じ ぬる燗でもおいしそう

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月4日

  • Nの記

    Nの記

    4.5

    ぬる燗で。
    ふわっと優しい米の香り。
    しっかりとした旨味。
    木とか土とかのイメージ。
    あとをひかない、バランス。
    好きだなあこれ。

    燗が冷めてもまた、心地よい甘さ。スッと入る。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年8月1日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    5.0

    ビールか!コーラか!ってくらいの発砲!!うまっ。お試しで250mlの瓶で購入してみたけれど、一升で買えばよかったかも!いや、このサイズで沢山ストックしておきたい感じ!?

    2018年7月29日

  • Davicho

    Davicho

    4.5

    いづみ橋 夏ヤゴ ブルー。飲んだ瞬間にスッキリとした味わい。夏に冷やで飲むのが1番美味しいと思いました。

    2018年7月28日

  • さくら

    さくら

    4.0

    いづみ橋 純米吟醸 めぐみ青ラベル 4.3
    店主さんにお刺身に合うお酒をとリクエストしたらこれ。確かに説明通りの旨辛口で旨味強くて後味ぴり辛
    旨いよ、4.3って付けたし。これだけ飲めば上等。でも私的に刺身に合わせたいのはこんなに味の濃いのじゃない

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年7月22日