いづみ橋のクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.0

    いづみ橋 大雪にごり 活性純米にごり酒 2016。
    開栓に苦労しました。
    内容量は250mlだったので5分かけて開栓して、5分程で飲み干しました。
    甘味とシャンパンのようなしゅわしゅわ感と最後にちょっとした苦味がある。
    嫁さんの実家で晩酌。
    250ml で572円。
    築地 酒の勝鬨さんにて購入。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月16日

  • もびい

    もびい

    4.0

    夏ヤゴ にごり酒。炭酸の強めのしゅわしゅわ!
    軽い乳酸+グレープフルーツ?風味のアタック。甘過ぎず苦すぎず重くなく爽やか。余韻も爽やかな辛味と苦味。
    これからの時期にあいますね!

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年6月9日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    夏ヤゴ
    季節物です。酒じゃないな(笑)
    苦手なやつ

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月6日

  • shii:kana

    shii:kana

    3.5

    夏ヤゴ MOMO13

    夏に向けて、すっきり爽やか、でも甘めで飲みやすいです!
    酸味がきちんとあるので飲み飽きません。

    料理は薄味の和食がいいとおもいます。
    塩でいただく天ぷらは最高に合いました!
    トンボとヤゴは怖いです。でもこのラベルは可愛いです…(﹡ˆ ˆ﹡)

    特定名称 純米

    原料米 神力100%

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月3日

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    さほど期待感していなかったけど、スッキリ、さっぱり、かなり美味しい。
    サイズも飲みきり250mlでちょうどよいので常備したい。
    アルコール 15
    @国立 せきや酒店

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月13日

  • Takeshi  Suzuki

    Takeshi Suzuki

    3.5

    いづみ橋 生純米 黒とんぼ。
    辛い。つまみの貝わさびのせいもあるでしょうが、甘さは本当に控えめで、すぐにすっきり感が来ます。

    2018年5月2日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    2.5

    泉橋酒造の純米吟醸 カワサキノサケ 出穂(しゅっすい)
    川崎市多摩区で採れた100%川崎産楽風舞で醸した酒です。
    川崎にも地酒をという思いから醸された酒は、辛口で暖めると
    いい感じになります。まだ硬いのかもしれませんね。1,2年
    寝かせるといいかも

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年5月1日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    県内産の山田錦を精米歩合80で醸す純米酒。
    驚きのスッキリ感。なんだこれは、予想外のさわやかさ。
    磨きを極めることに対する挑戦的な一献と感じた。
    店主イチオシの酒でした。いやいや お見事よ。
    小田原おでんと。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月25日

  • 呑む也

    呑む也

    3.0

    辛口ですが、飲みやすい方だと思いました。でも、一度にたくさんは飲めないです。チビチビ少しずつ何日か掛けていただきたいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月14日

  • akiii

    akiii

    3.0

    私の勝手なイメージだけど愛山は甘いものだと思っていました。愛山で辛口に作る意図がわからなかった

    2018年4月11日