いづみ橋のクチコミ・評価

  • No.Re

    No.Re

    3.0

    純米大吟醸 いづみ橋 生酛仕込

    甘い中に僅かなヨーグルト臭、水の様な口当たりから甘み辛味、ざらっとした後味香り

    しっかりとした生酛なのですが後味の悪さが残念です

    ★3 後味がよければ4なのが惜しい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月15日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    3.5

    始めてのいづみ橋です。
    開けたては固くてあまり味を感じなかったけど
    抜栓後しばらくしたらよい感じに。
    おーと思ったところで無くなったので残念。
    新酒だけど個人的には寝かせた方がよかったかも

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月13日

  • sione

    sione

    3.0

    地元神奈川のお酒を普段飲みでは選ぶようにしています。いづみ橋か相模灘か。
    今回はいづみ橋の仕込壱号新酒をチョイス。
    軽めのフルーティーな香りだけど飲み口は結構どっしり重め。数日経って丸くなったくらいが美味しそう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月6日

  • ruby

    ruby

    3.5

    恵青ラベル、これは良い。少し辛めだったけど、とても飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月3日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    ほとんど香りはないが、吟醸らしい華やかな口当たりに、割とどっしりした甘み、旨味があって美味い。

    2017年12月29日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    泉橋酒造の酒蔵見学時に購入したお土産◎
    日本酒ベースの梅酒らしいきキレの良さ!
    甘さ控えめのビターな梅酒。地元の食中酒を目指す日本酒いづみ橋と共通するぶれないコンセプト(’-’*)♪

    2017年12月25日

  • おかっち

    おかっち

    4.5

    お燗で@さく
    燗の腕前が良かった。

    2017年12月22日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.5

    今年初のしぼりたて新酒は、近所のお酒を。
     ジョギングコースは、この蔵を横目で見ながら田んぼの中を。
    しっかりとした味の印象が強い蔵だけど、これは、爽やかな味わい。
    応援してます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月21日

  • さくら

    さくら

    3.0

    黒とんぼ生酛純米
    期待した力強さがなく生酛っぽさは分かる程度。生酛独特の風味はある。2年貯蔵してるから古酒でもあると思うんだけど、その割には濃さが足りない 3.3
    でも酒造さんのHPみたら爽やかが狙いのようでした

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月18日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    茜黒とんぼ 生酛 2年熟成 純米酒
    なかなか幅のある味だけど、スッと喉に入る。

    特定名称 吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    2017年12月17日