松みどりのクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    3.7

    松みどり 樽 久しぶりに松みどり、久しぶりに樽。見ての通り、例のお店で量り売りで。樽の香りは控えめ、とは言っても、やっぱり少し強いかな。

    2023年12月30日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.8

    神奈川県 中沢酒造さんの本醸造生原酒「松美酉しぼりたてのお酒」

    去年の変更10号から7号に酵母を変更
    今年の変更サーマルタンク造り

    富山産 五百万石 岡山県産アケボノ 精米65%
    醸造アルコール

    ではいただきますε-(´∀`; )

    スッキリした香り。
    チリチリッチリチリチリ〜な酸味
    ピチピチフレッシュライチな吟醸香

    おぉ〜今年のはめっちゃ透き通ってます✨
    雑味がないというか、甘味の後はキリッキリッと〆る。

    松みどりの凄いとこは食前から美味しくて食中でも食事の邪魔をしないけどしっかり主張してるし食後もマッタリと飲めるんですよねぇ。

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石、アケボノ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月29日

  • yuki

    yuki

    4.0

    松みどり 純米吟醸ひやおろし雄町

    2023年10月28日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    松みどり 特別純米酒 生原酒

    ほんのり柑橘系の香り。
    口に含むと角の無いまろやかな飲み口で、しっかりした甘さとそこそこの酸。
    渋みはほとんどなく、アフターに適度な苦みがあるので舌にそこまで残らない。
    3月のお酒だが、9月中旬まで引っ張ったことで味が乗っているように感じる。

    お燗にしてみたが生酒燗らしい風味と甘酸。ただ旨味やコクがのってくるわけではなかったです。
     

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月25日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    encounter KGR

    2023年10月22日

  • 矢坂

    矢坂

    3.5

    中沢酒造 「松みどり 純米吟醸 秋あがり」

    地元神奈川で評価の高い松みどりの秋季限定酒。

    香りは穏やかで、ほのかに乳酸由来の香り。

    味わいはカステラのような香ばしい甘みがまろやかに広がる。
    酸味は控えめで、しっかりとした旨味が後味を綺麗にまとめている。

    秋の味覚を引き立たせる食中酒に仕上げていて、食と共に
    いくらでも飲めそうな味わいだった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月25日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    松みどり 純米吟醸 秋あがり
    若手の夜明けにて
    〆のお酒です
    秋酒の良いところが出てますね
    スッキリしているけど
    ピリッと辛口
    良い感じに〆で頼んで最適でした

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年9月16日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    特別純米生原酒
    コスパの良いお酒

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦20 美山錦80

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月12日

  • くさまくら

    くさまくら

    3.5

    松みどり 本醸造ワンカップ 180ml
    精米歩合 65%

    東海道本線、小田原〜二宮間
    いつもの熱海までにお酒が調達できなくて、小田原で買ったお酒です。

    平塚で人がドドっと乗ってくることが分かっているのでアセアセ💦

    冷蔵ケースに入っていたのでキン冷えでスタート。

    ほんのり甘み、アル感と辛み。
    冷たい割には旨みもそこそこ追いかけてきます。
    常温だったら苦味が強そう。
    お燗はホワワっと旨みが出て美味しそーな感じ。
    あくまでも予想ですがね。

    アテはスモークチーズ🧀ワサビ味と
    くるみ入り味噌のしそ巻き。

    チーズは塩気が強めでお酒を引き立てますが、どちらかと言うと🍺向き。
    しそ味噌は味が強くてお酒の味が分からなくなる。
    途中から両方食べて口の中で撹拌すると味噌が円やかになって美味しい。
    これはお酒が進みます。

    ----------------------------------------

    今朝は福井県の鯖江を経って鈍行を乗り継いで東京を目指しました。
    まだ神奈川県内走行中。

    途中までは早かったのですが、静岡で欲しいお酒を探したら
    結局こんな時間になりました。
    探していたシロモノはなんとか熱海で手に入ったので後日レビューします。

    今回は思い出に残る良い旅でした🚃🪅

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    裏旭屋🍶

    2023年8月25日