S.tokyoのクチコミ・評価

  • 本家かつお

    本家かつお

    4.0

    松みどり、S.Tokyoです。現存するなかで2番目に古い幻の酵母を使用した日本酒のようです。相当な苦労がありロマンがあっていいですね!応援したいです。含みは甘みあり梨のような香りあり甘酸ありつつ、ベースに乳酸(生もとっぽい)の重さもあり、楽しみ方の多い日本酒です。試験酒的ですが完成度は高く、薀蓄もありますが思い入れも強くあるのでしょう。甘みと濃厚さが強くワイングラスで食前にじっくり楽しみたい、そんな日本酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月3日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    神奈川県 中沢酒造さんの純米吟醸 生酒「S. tokyo」

    今年度1本目は酒屋さん限定のスピンオフ生酒バージョン‼️
    蔵元さんにも置いてないそうなのでS.tokyo大好きさんはお早めに(^^)

    長野県産美山錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    綺麗な乳酸の香り。
    ほんのりビターな酸味。
    口の中いっぱいに広がるマスカット香。

    いつもの火入れバージョンも超好きですが、コチラの生酒も円やかで旨いですねぇ!
    甘味と辛味のバランスが秀逸で含んで飲み込むまでは甘さが残るのかなあと思いきや、ほんのりビター酸味で綺麗に余韻を消してくれます。
    いやぁ旨い旨いですε-(´∀`; )

    香り系男子女子必見‼️

    テイストは概ね予想がつくのでタコ唐のマリネと新玉のスープパスタです!

    あはは相性抜群ですねっ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    中沢酒造(神奈川 松田) 松みどり 純米吟醸 S-tokyo
    精米歩合:55% アル度:14~15度 酒度:― 酸度:― 米:美山錦
    21/1/24(日)感想、2本目を購入9ヶ月後に頂く。香りは甘く、強い。一口目は、甘さ強め、酸味程よく、苦味無く、軽い。二口目は、甘さは変わらないが、少し吟醸臭か雑味が少しあり、切れは少し甘さが残るように思った。美味しさは、たいしたもので、火入れもしっかりしているのに、フレッシュ感が感じられ、レベルは高いお酒だと思う。神奈川県民として、このお酒が、去年、オリンピックが行われないで、世界の人に飲まれなかったことは大変残念に思った。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月24日

  • KC500

    KC500

    5.0

    松みどり S.Tokyo 純米吟醸 これは前回の帰国時に買ってはいたが、日本に置いてあったもの。もう美味いのは分かってるが、だからこそ期待を込めて開けてみる。いやあ、相変わらず美味いなあ...。まず香り、これまで同様、甘いシロッピーな感じで、梅酒の様な甘酸っぱい感じ。味もその香りの通り、爽やかに甘い梅酒的な感じで、相変わらず楽しい、美味しい。今日は近所(藤沢駅近く)の中華料理屋萬福楼(因みにここがコスパ恐ろしく良い!)でデリバリーを取り、家族4人でエンジョイすることに。中でも麻婆豆腐のマーとラーが効いてる味わいがS.Tokyoの甘酸っぱさとマッチしてた!なんと酒が飲めないカミさんまで美味しいと称賛。

    2021年1月5日

  • のんべだらりん

    のんべだらりん

    4.5

    「S.tokyo 2020」精米歩合55% アルコール14~15度
    フルーティーで爽やかな甘さ。甘味は強く程よい酸味があり美味しい。
    日本酒というよりライスワインと呼びたい。
    お正月二日目の洋風お節にピッタリ 。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月2日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「Christmas2020」
    神奈川・松みどり・S.tokyo2020・純米吟醸・精米歩合55%・14.5度・微炭酸
    ▼オリンピックのTokyo2020は来なかったけどChristmas2020はやって来てS.tokyo2020の在庫もまだあったので良しとするか(笑) ▼いろいろ有り過ぎた2020、一年を振り返っての我が家のアンコール銘柄はハニーさんイチ推しのS.tokyoに決定。今年ぽいネーミングといい、デザインといい、ムードといい、クリスマスアンコールにぴったりではある (https://www.saketime.jp/reviews/118184/)
    ---
    ▽あー、これこれ!思い出した。甘酸っぱさの裏にある気品溢れる香り。鼻に抜ける独特でエレガントな芳香。そしてキュートな酸味と甘味
    ▽この気品ある?香りは何かに似てると思ったら、月桂冠の『紅熟』(https://www.saketime.jp/reviews/86085/) に通じてるかも。紅熟も約100年前のきょうかい2号酵母の復元で明治後半から大正浪漫あたりに流行った酵母なんだよな。この系の香りはあの時代のハイカラ空気を現代に現す香りなのかもしれない
    ▽流石に我が家のクリスマスでも大人気。お代わり連発であっという間に空いてしまった

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    神奈川県 中沢酒造さんの純米吟醸「S. tokyo」

    今年度一体何本飲んだのか20本越えてから忘れました(^^)

    長野県産美山錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    軽い乳酸の香り。
    ちょいビターな酸味。
    マスカットというよりかはバナナ風の吟醸香。

    製造からだいぶ日が経ち、味わいに変化がありました。
    軽快でフレッシュでグイグイ飲んでしまう印象から、少しずつ飲んで楽しむ感じでしょうか。

    今夜はクリスマスディナーにしました。
    洋食にやはりピッタリですねっ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月24日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.3

    「TOKYO2020」
    神奈川・松みどり・S.tokyo・2020年出荷バージョン・純米吟醸・精米歩合55%・酵母:Saccharomyces tokyo NAKAZAWA・14.5度・微炭酸
    (概況)
    ▼松みどりのS.tokyo(2020)。別に今年のために作られたデザインではないのだが、やはり幻のTOKYO2020記念ボトルに見えてしまう(笑) 全てが予定通りだったら訪日外国人に大人気だったのだろう。パンフも半分英語にしてあるのが泣ける ▼身に纏う西暦表示、実は2018がスタートの新しいお酒。110年前に発見されて大学でサンプル保存されていた世界で2番目に古い清酒酵母「Saccharomyces tokyo NAKAZAWA」を復活させて醸造したのだという。初出荷のロットは2018年2,000本から翌年3,000本に伸ばし、そして2020年はいろいろ当て込んで9,000本と事業拡大したところだったのにこの不運。。
    ---
    (見解)
    ▽お洒落なのはボトルデザインだけでなく、中身もそれに相応しくモダンテイストで素敵なお酒。マスカット風フルーティなのだが、甘味だけでなくしっかり酸味もあり、後味に辛味や苦味もあって複雑で深い。何と言うのでしょうか、入り口と出口がそれぞれ違って変化があるので色んなニュアンスが楽しめる
    ▽味わいも格調高く、お洒落でモダン、ハイカラな印象があるのでボトルデザインとすごくマッチしていますね。マリアージュに相手を選ばない万能さもある
    ▽マイハニーが今夜何回「おいちー」「これおいちなー」と呟いておられることか(笑) しかも今回はついに「もう1本買ってほしい」攻撃まで来た(笑) でも確かにかなり最高なんだよなぁ

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月11日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【ひっそり都道府県コレクター】
    松みどり 純米吟醸 S.tokyo 2020
    ようやく買えました!
    いや、買いました!が正しい笑

    レトロ推しとか言いつつ…
    これはラベルもボトルもニュースタイル⭐️

    言わずと知れた
    松みどり宣伝隊長であられる
    レジェンドシゲさん激推し商品!

    シゲさんが呑まれる度に
    買いたい衝動に駆られる…
    が、見送る…の繰り返し。

    ようやく買うチャンスが巡ってきました笑
    要は自分次第。

    コレはもしや生詰商品なんかな?
    ということは4ヶ月寝かした
    なんちゃってひやおろし商品になってるんやない?
    という良く分からん期待値を込めて…


    ではいただきますε-(´∀`; )←パクリ


    コレは絶対ワイングラス一択ですね!

    想像してたよりスッキリ!
    香りは麹の香りやけど、強めの甘さと控えめな酸味。
    アルコール感、雑味がなくスッキリ綺麗♪
    食中酒としては…みたいな評価もあったけど全然イケると思います!
    甘いけどスイスイイケるやつ。

    宣伝隊長すみません!

    禁断の…
    燗フィールドへようこそ笑

    絶対に推奨してない呑み方…
    でも可能性がゼロではないからね!

    途中まで酸味が目立ってあんましやったけど…
    50度ぐらいから激変!
    クリーミーで円やかな柔ら燗に♪

    冷酒&熱燗がオススメです(♡∀♡)

    東京オリンピック2020に合わせて造られた"S.tokyo 2020"

    オリンピックにはさほど興味ないけど
    2020は大変思い出深い年になりました。

    でもポジティブに考えると
    コロナがなければSAKETIMEを始めてないわけで。
    今の楽しい日々は訪れなかったということです。

    どんな状況になっても楽しみを見つけられる。
    それがお酒の素晴らしいところ。

    楽しんだもん勝ち!
    お酒の繋がりは強いよね〜

    にーまるにーまる

    日本酒◎日本酒◎

    記念にボトルは置いとこう♪

    #ミニー評価は甘い・フルーティ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月4日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『松みどり』S.tokyo 純米吟醸
    ジューシーさ満点。寿司と合わせたが残念ながら合わない。甘み旨みもあるので単品かインドカレーにマッチしそう。甘めの日本酒はインドカレーとサイコーに合うんだよね。低アルコールの割に飲みごたえあり。2日目以降に期待。→2日目が良い 3.5→4

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日