神奈川 / 久保田酒造
3.71
レビュー数: 230
神奈川の雄。相模灘。 名前も何となく好き。ああ、播磨灘的な。強気で切れ味鋭い良い酒でごわす。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
2017年7月15日
雄町だったので購入。 この甘さで純米っぽくないアルコール感は初めての感覚。 いいのか悪いのか
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
好みの銘柄の相模灘、夏酒のバージョンだがフレッシュさが際立つ。嫌味な吟醸香も無くだけどガツンと来る男酒の切れもあり。やっぱ好きな銘柄です。でもちょっと苦いかな。 降矢酒店で購入、税込2,808円 www.sakefuruya.jp/product/429
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年7月2日
ただいまコスパ酒を模索中。 四合瓶で1250円、1.8Lで2500円ぐらいで、旨いの探しています。 定価なら、十四代、飛露喜、磯自慢も安くて旨いのあるけどね。 こちらは特別本醸造にごり酒 1000円ちょっと。 スウィートな感じとシュワ感満載なのが、 自分好みです。
2017年6月12日
相模灘 特別本醸造 限定おりがらみ生 槽場詰め1.8L 平成28年12月製造 おりが大量に入っていてカルピスとポカリを混ぜてのんだようなもう日本酒ではなくてジュースみたいな飲み口です。ただアルテンなので最後はピリっときて良い感じで切れてくれます。好きだな相模灘。降矢酒店で購入、税込2,484円
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年5月5日
スッキリした味わい。地元神奈川のお酒です。
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年4月17日
珍しいよね? これって。
2017年3月24日
初の神奈川のお酒。 甘味と、キリッとした飲み口が良いですね。 刺身とともに頂きたいです。
2016年8月21日
アルコール添加されてると気づかない人が多いはず。 純米酒のような、お米の旨味がたっぷりでした! コスパの高いお酒だと思います。
2016年6月12日
良質な甘味と腰のある旨味。 それに絡んでくる酸味と渋味がすべて突出することなく、バランスを取って交じり合う。 優等生な味わいで文句なし。
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過
2016年6月1日