山梨 / 山梨銘醸
4.02
レビュー数: 938
初山梨酒 天鵞絨と書いてビロードと読むみたいです 結構ドライな感じで、やや苦味主体かな?
2022年5月28日
七賢 夏純吟 純米吟醸生酒 (¥1350+税) 夢山水 精米歩合57%、アルコール15度 いや~投稿久々ですわ 笑。 ていうか、日本酒自体飲むのも4ヶ月ぶりとかだし。ちゃんとレビューできるかな~なんて 笑。あ、ちなみに飲んでなかったのは、身体が…とかではないのでご心配なく←誰も心配してねーよ!笑 とにかく、久々に飲めるということでテンション上がる~♪しかも今回のチョイスは、ROOMでも寒菊でも、南部美人でもなく 笑。密かにお気に入りの七賢です。生が出たら買うしかないでしょ!ってことで、ちゃっかり予約してゲット~♪ 香り:開栓から七賢パイナップルさんキッタ━━━━━!(゜∀゜)ヤバ お久しぶりです~期待した通りで嬉しい~♪まず、化学的じゃない本物系なパイナップル。果実感がしっかりあるんですが、不思議とこってりせずとても爽やかなんですよね~。アルコール臭までギリいかない、ス━━━っとくるミントのような清々しさが混じって、甘くて涼しい香りってステキすぎかよ━━━━━━━(´∀`)アヘ~ 香りだけですでに夏っぽいっすね~。 味わい:入りから酸のステキなこと~。水感よりも少~しジューシー寄りで、入っていきなり舌の上を味が覆います。微かな甘さと酸が、今にも果汁爆発しそうな予感。 そして、じっくり転がしていくと、予想通りめっちゃりんご果汁感キッタ━━━━━━━!(゜∀゜)スンゴ りんごの甘・酸・水感の表現が上手なんですよね~。あくまでも甘さは爽やかに、酸っぱさがメイン。だけど、水感と果汁感のバランスが良くて、こってりでもなくりんご水になることもない、全く嫌みのないりんごなんですね~。レベルたっか! そして、喉を通ったらまたまた気持ちいい酸が、キュ━━━━━ンでびっくり!同時に舌を覆う心地よいピリピリ。って言っても辛口ではないです。ただ、すっぱピリピリが気持ちいいだけ。その余韻が綺麗~に消えていき、気付けば苦み・アルコール感ゼロだったみたいな。ラストは甘さゼロのドライな口中もまた夏っすね~! このお酒は、イメージ通りでコンセプトがしっかり伝わります。飲む前からおいしい果実香と、甘さを抑えたりんご味とのバランスがとにかく最高!ラストは当たり前のように高クオリティ。なんという完成度の高さなんでしょう! ということで、七賢さんは裏切らないっすね!ありがとうございます! 追記 久々の日本酒だからか、テイスティング(一合の半分)だけで酔ってしまう始末 笑。 なんだかんだで、飲みきるのに1週間かかりました。いや~弱くなったな~笑。 で、味の変化ですが、かなり安定してました。お決まりの苦みは出たり出なかったりでしたけど、全然我慢できるレベルだし、特に目立った劣化は感じませんでした。 そして、香り味わい共に芳醇さが出ましたね。桃バニラの甘めの香りからの、味わいはりんごからブドウに変化。初日の若々しい酸が、いい感じに熟して深みが出た感じですかね。特に開栓一杯目と飲みきる最後の一杯がうまかったな~。最後までおいしくいただきました。★4.0
2022年5月21日
七賢 純米吟醸 夏純吟(酒米:夢山水) 少しの甘み、穏やかな酸味、夏酒らしいサッパリした飲み口でピリ辛で〆。煮込みハンバーグとツナサラダをツマミに。可もなく、不可もなく。先日飲んだ春酒の方が好み。また明日に期待。720ml 1,350円(税抜)。 【追記二日目】スーパーのお寿司と。合います。洋食よりは和食の方がイイですね。 【追記三日目】ギョウザと共に。三日目、酸味目立ち、コクがだいぶ薄れ。ごちそうさまでした。
特定名称 純米吟醸
原料米 夢山水
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年5月17日
七賢 劉伶(りゅうれい)純米大吟醸生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年5月16日
七賢 夏純吟 原料米に「夢山水」を使用し南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で造られた夏季限定酒です。 上品で華やかさのある香り綺麗な甘味と酸が広がり清涼感のある軽やかな味わいです。 夏酒第三弾です。「白州の名水」なのか、300年の歴史なのか、とにかく旨い!七賢ファンです!☺️ アテは貝握り。これはたまらん!😆😆うまいうまい😋😋😋 精米歩合:57% 日本酒度:非公開 アルコール度数:15度 購入価格 2,700円(税抜)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年5月13日
七賢 本醸造 本日は朝から晩まで☔☔☔ こんな日は飲むくらいしか楽しみがないので、昼食の海鮮丼のお供に 山梨県は北杜市のお酒「七賢」🍶 地元・山梨で飲まれ継がれた本醸造 と、ラベルに記載されています それならば、ここはお燗酒🍶でいただきます 辛さがビンビン伝わってきて、キレもよし! そして、ちゃんと米の旨味ちゃんもあるでねえの😋 これは旨し食中酒🍶 一合では物足りなく、二合なら昼食のお供として適量でした~ε~ε~(*´-Д-)ハァ=3 雨天の気休め酒🍶 美味しゅう御座います。 ご馳走様でした!
特定名称 本醸造
買った動機➡️おねいちゃんぽいから🤤 そんでもって安かったから🤤 七賢 春しぼり おりがらみ 純米 一升瓶のが欲しかったけど売り切れてた。 もう夏酒が出回っているので早く呑まんとね。 冷たい 瓶は鼻はお酒の香り👃 酒色は澱がチラチラうっすら濁り。 僅かなチリチリと甘味の後に『キ━━━━ン』と辛味❗️ しつこくない‼️ ダラダラ呑んでいられるヤツ❤️ ①ピンクだけど美味しいよコレ❗️ 華やかなお酒‼️ 別に甘ったるいワケでもないし。 パ━━━━━って ワ━━━━━って ③も好きだそう。 1100円でコレはスゲ〜 一升瓶が欲しかった…。 ①一升瓶だと甘くなるね。 四合瓶がちょうどいいねー♪ てなもんでアッと言う間に無くなりました‼️ ピンクの甘々おねいちゃんが好きな方にはダメかもしれませんねー😄 ウチではOK🙆♀️ もう一本翌日に買いに行ったのは言うまでもありません🤣笑笑 使用米 ひとごこち・あさひの夢 精米歩合 70% アルコール度数 15度 720ml 1100円 怒涛の早番で朝の通勤電車にてのポチポチ。 早番は嫌い😵
特定名称 純米
原料米 ひとごこち
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年5月11日
安定の七賢。 スッキリとした甘みと酸味、苦味。これがスーパーで買えるなんて素晴らしい。
2022年5月9日
七賢 スパークリング 山ノ霞 ゴールデンウィークに都心散策をして 美味しそうなチーズを購入したので 今週は洋食にしました。 シュワシュワ爽やかだけど うすにごりでまろやか 11度と軽くスイスイのめます。 このあとは、白ワインをのんだのだけど 今日の献立は、どちらにも合いました! ブロッコリーとマッシュルームのキッシュ ビン長マグロのカルパッチョ タコとナスのトマト煮 フライドポテト
2022年5月8日
七賢スパークリング 星の輝 日本酒らしいお米の旨味が口の中に広がる、とても上品なスパークリング 美味しくてあっという間になくなりました〜