新潟 / 菊水酒造
3.79
レビュー数: 398
菊水の吟醸生原酒。精米歩合55%、アルコール分19度。山形のスーパーで温泉宿に持ち込むのに購入。久しぶりの菊水缶は、少し辛いが味が濃く飲みごたえがある。
2024年4月21日
ストックがなくなったので。言わずもがなですね~
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月20日
ふなぐち 限定 大吟醸生原酒 すごい。流通量の多いものもすごく美味しいのにもっと上品な味でアルコール感がない。普通と比べちょっと苦みがあったがそれすらなく澄んでる。合わせるよりこれだけで楽しみたいほど。 薫香よりおすすめ。 [香り] りんご [味わい] 甘味、旨味、苦味 [購入価格] 440円
2024年4月19日
菊水 大吟醸生原酒ふなぐち! いつものふなぐちとは違い、大吟醸!お値段も400円とお高めだが、ひと口飲めば納得。いつものふなぐちも勿論美味しいのだが、大吟醸のふなぐちは口に入れた瞬間の華やかさが格別!濃厚さもありながら19度のアルコール感を感じさせないキレと爽やかさ!あ、美味い!と思わず声に出た。これはオススメしたい逸品。
2024年4月16日
菊水の淡麗甘口 淡麗甘口という肩書のこちら 冷やだと、まぁ甘さはあるけど、 それよりアルコール飲んでます感が強め。 ほんのり温めると、甘みが前に出てきて、 個人的にはこっちが好み。 4合瓶で1000円程度なら、ありっちゃありか。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月11日
サケタイムで美味しいとの噂を聞きつけ購入。 種類がいくつかありましたので、新商品という大吟醸を。 生原酒好きには堪らない濃さ。 甘濃厚で、迷ったらこれ買っておけばいいかなって思う。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月6日
菊水 ふなぐち一番しぼり 限定 大吟醸生原酒 菊水ふなぐちの限定品です。このお酒らしいしっかりとした感じの美味しいお酒ですが度数(19度)の高さもストレートに感じますね。これはロックにして飲んだほういいでしょうね。
特定名称 大吟醸
酒の種類 原酒
Shop・Cafe & Bar TASU+ 🍶菊水ふなぐち3種飲み比べ🍶
2024年4月5日