1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 吉乃川 (よしのがわ)   ≫  
  5. 18ページ目

吉乃川のクチコミ・評価

  • kyoco

    kyoco

    3.5

    極上吉乃川 特別純米 五百万石

    駅ナカの新潟物産コーナーにて購入♪
    少し甘くてかなりスッキリとしていて、
    キレも良い。
    スルスルいくらでも飲めそうです♬

    2018年11月27日

  • mamo

    mamo

    3.5

    スーパーで売っている、普段飲みのお酒。
    新潟らしく、淡麗でスッキリ。
    甘旨系を飲みすぎて飽きてきたので、とても美味しくいただきました。
    コスパ素晴らしいと思います!

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年10月24日

  • もずく

    もずく

    3.0

    上善如水とセット販売してたひやおろし吉乃川。
    お猪口は長野で購入した真田三代に着いてきた六文銭のもの。

    ラベルを見ると日本酒度+3…+3とは…?
    この前の上善如水は水みたいに飲めたけど、これは酒!って感じがするからそういうことなのかな。

    美味しいけれどお子ちゃま舌にはちょっと辛口すぎますね。ちびちび飲むことにします。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年10月22日

  • ごん

    ごん

    3.5

    辛い。男気を感じる酒。
    飲んでイメージが浮かんだのは、木枯し紋次郎。
    あっしには関わりのないことで、とつっけんどんに言い切るくせに、悪を退治して去って行く。
    あくまでも辛口。料理の邪魔をしない。
    これは普通酒だが、特定名称酒も飲んでみたくなる。きっと旨いに違いないと期待を抱かせる酒である。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2018年9月30日

  • さくら

    さくら

    3.0

    吉乃川
    普通酒
    生米に近い香りとアルコール香
    ほの甘アタックで広がらず後味さっぱりアルコール
    スタンダードの悪くない辛口のお酒という感じ
    爽酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月28日

  • sami

    sami

    極上吉乃川
    特別純米

    甘みとすっきりした口当たりで
    飲みやすかった

    2018年5月18日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    3.5

    岐阜は玉宮天ぷらスタンドKITSUNEさんで新潟は厳選辛口吉乃川をいただきました。
    辛口ながらソフトな味わいで、天ぷらにも合いましたね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月28日

  • K.Akira

    K.Akira

    3.5

    極上吉乃川 純米吟醸。

    2018年2月17日

  • K.Akira

    K.Akira

    3.0

    極上吉乃川 特別純米。

    2018年2月17日

  • K.Akira

    K.Akira

    3.0

    極上吉乃川 吟醸。

    2018年2月17日