1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 吉乃川 (よしのがわ)   ≫  
  5. 14ページ目

吉乃川のクチコミ・評価

  • CHIAKI

    CHIAKI

    3.5

    さわやかな吟醸酒の香りとキレのよさが夏にぴったり。青のボトルやラベルも涼やか。
    精米歩合=60%、アルコール度=15度、日本酒度=+7、酸度=1.3

    特定名称 吟醸

    原料米 新潟県産米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月6日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【極上吉乃川 吟醸】
    極上吉乃川シリーズでは一番まとまって仕上がっている印象。醸造アルコールの使い方が上手いのかな。

    2020年7月8日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    吉乃川厳選辛口

    新潟のお米を100%使用した、柔らかくなめらかな口当たりのお酒です。
    主張をし過ぎない旨味とスッキリした喉ごしで、後のキレの良い辛口です。
    どの温度帯でもおいしくのめると思いましたが、冷蔵庫でキンキンに冷やして冷酒でおいしくいただきました。四合瓶で税抜き700円台で買えるのも魅力だと思いました。

    アルコール分15度
    精米歩合65%

    2020年6月25日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    3.0

    【極上吉乃川 純米吟醸】
    酒米で越淡麗を使用しながらも、あまり越淡麗らしさが出ていないテイストな気がします。製造からちょうど1年ほど経過したものだったので、保存がよくなかったのかなぁ。
    定価がそれなりな金額なので、この評価にしました。

    2020年6月6日

  • KC500

    KC500

    2.5

    吉乃川 Winter Warrior 冬の勇者 純米吟醸 初吉乃川。まあ無論このサイトで投稿する様になってからだけど。どうもこの冬の勇者、英語名Winter Warriorは海外限定モノの様子。Warriorと贔屓のNBAチームと同様の名前に惹かれたのと、25ドルとここでは比較的安かったので購入。開けると...うーん、ざ•日本酒に近い。香りはあまりないけど日本酒感あり、老香さしかかるギリギリ。味も、まあ飲めなくないけど、旨味、日本酒感ありの米感、でもドライさもある...のかなあ。わざわざもう一回買うのかなあ、って思ってしまう。久保田の千寿が同じ値段だから、リピートはないかなあ....。

    2020年6月6日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    果実のような軽快な香りに爽やかな酸味とお米のやさしい旨み(^^)カワハギの肝料理との相性が良かった。

    特定名称 純米

    2020年5月16日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    3.5

    【極上吉乃川 特別純米酒】
    口に含むとやや独特な燻製の香りがしますが、飲んでるうちになんだかくせになりそうです。この独特さでおそらく好みが分かれるでしょう。
    アル添のタイプの吟醸スペックのほうがきっとバランスよく仕上がってるのかな。

    2020年5月3日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    4.0

    吉乃川 冷や生
    二合弱の瓶です。

    やはり吉乃川、美味い!
    量販店で買うお酒でも美味しいです!

    初めてアテの写真載せましたー。
    ネットで作り方を
    見つけましたが、いい感じに
    できました(^^)

    きゅうりと塩昆布とイカの和え物です。
    美味いですよー(^^)

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月29日

  • ノリ

    ノリ

    3.0

    吉乃川 本醸造 春ふわり

    2020年3月21日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    息子がお土産で買ってきてくれた極上吉乃川 吟醸生原酒 開栓!頂きました。
    ラベルに記載の通り爽やかな香りがします。口に含んだ時は甘みを感じ、喉を通る時には程良い酸味を感じます。それにしても日本酒は深いですね〜、皆さん!

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月17日