1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 朝日山 (あさひやま)   ≫  
  5. 2ページ目

朝日山のクチコミ・評価

  • アル中

    アル中

    3.5

    ときどきスーパーやコンビニで売ってるお酒を買いたくなるんですよね。
    そういうところで買い物をする人はどんなものを飲んでるんだろうっていう好奇心です。
    この朝日山や八海山なんかはよく見かける新潟のお酒ですね。
    今日は近所のスーパーでマグロのお寿司がお値打ちで売っていたので、今日はここで全部そろえようとお酒コーナー(わりと大きい)を見に行くことに。
    よく見かけるお酒を中心に少しマイナーなお酒までありましたが、特に気になる銘柄はありません。
    新潟のお酒が多そうだったので、今日は淡麗辛口のすっきりしたもので合わせようと思ったのですが、いまいちほしいものが見つからず。
    めちゃくちゃ優柔不断なので小一時間うろうろして、もう値段で決めようと思って900円台で買える朝日山を買ってきたら、ちゃんと見てなくてにごり酒でした。
    まあ飲んだ感想は甘さ控えめの普通のにごり酒です。
    やや軽めでちょい甘ちょい酸で澱が細かい。
    誤解のないように言いますがちゃんと美味しいですよ。
    刺身や寿司にフンドーキンの甘口の醤油をつけるのがすきなのですが、このお酒は普通の刺身醤油の方が合うかなと思います。
    今日は何だか疲れました。

    特定名称 純米

    原料米 新潟県産米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月12日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.9

    朝日山 香里音 プレミアム 純米
    食料品を買いに行くお店の日本酒コーナーを覗くと、夏らしいデザインの軽めの朝日山を発見。しかも、とってもリーズナブル!で、迷わず連れて帰って来ました。
    薫りはそれほど立ちません。口に含むと、酸味が凄い!甘いけど、とにかく酸っぱい!なので、食事に合わせるのを諦めると、翌日から酸味が落ち着いて甘味が立ってきてフルーティになって来ました。ラベルには白桃のようなとありますが、ちょっと違う気がします。なんだろう、この甘酸っぱさは…
    新感覚の日本酒らしいですが、久保田の蔵も時代に合わせる努力が激しいですね(^o^)
    デザート酒として頂きましたが、価格から考えると星四つ近くあげても良いかな…
    720ml 1,045円(税別)
    精米歩合65%、アルコール分12度
    Reganet久留米店にて購入

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月2日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【朝日山 辛口ハード】
    2025。3
    アルコールの甘い香り。ほんのり米の香り。
    端麗ではなく、すこしトロっとしたテクスチャー。
    米由来?アルコール由来?の甘味をわずかに感じる。
    その後は、アルコールによる刺激。これが辛みというやつか。
    そして苦味が来る。飲み込むと強い苦味とアルコール刺激でドライに切る。
    余韻はやや短め。ほんのりビター。

    あとでアルコールが鼻から抜ける


    アルコール由来の甘い香りと米のふくよかな感じ。
    透明感ある口当たり。なめらかな旨みある。軽やかではない。
    中くらい。下にピリッと来るドライなテイスト。
    ビターな感じ。と痛いやつ。
    甘味やフルーティーさは皆無。

    飲み込むと辛さを残しつつキレる。
    スッキリはしすぎない。
    ちゃんと存在感を残してる。


    アルコール感あるなー。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月5日

  • 福々

    福々

    上澄も旨いけどしっかり混ぜたほうが旨い。混ぜた時のヨーグルトのような香り。米の香り、旨味も感じれる。そして、安くて有難う。

    2024年6月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    裏旭屋🍶夏酒☀️飲み比べ🍶

    2024年5月20日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    純米にごり
    久しぶりの投稿。微妙に忙しく酒屋巡り出来なかったので、近所のヤオコ◯ーさんにて。

    うむ。ラベルの通り、さらっと甘酸っぱい。
    なにより説明書通りでありがたい。

    あまさんとろっと、ちょいピリ乳酸系。アンバサ的でおいしい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月14日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.8

    これは熱燗が合ってる銘柄🍶
    ほんと呑みやすくなるし美味しいです😋
    でも、冷酒でも旨かった🎶

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月13日

  • たけ

    たけ

    3.5

    朝日山 百寿盃
    朝日山の普通酒で地元の方が晩酌で飲む
    お酒でしょうね。
    味わいは穏やかな辛口で無難な味!
    普通過ぎて印象には残り難いけど、
    コスパを考えたら仕方がないですな😔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月11日

  • ken

    ken

    3.8

    朝日山 千寿盃


    かなり久しぶりに飲んだコレ。

    割と酸味、苦みを強めに感じますが、
    新潟の酒でよくある、いわゆる淡麗辛口というやつかな。
    これは常温以上がよさそう。

    近所でどこでも買えて、リーズナブル。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月5日

  • たけ

    たけ

    4.0

    朝日山 香里音 プレミアム
    香里奈じゃないよー、香里音ね😁
    酒度−45度って🫢
    これはやり過ぎですね!
    味わいですが、もうこれは甘〜いお酢よ😝
    健康維持のために飲むお酢😙
    なんちゃってね🤪笑

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年4月5日