1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 朝日山 (あさひやま)   ≫  
  5. 9ページ目

朝日山のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    朝日 百寿盃
    頂きもののお酒です。
    そろそろ開けないとと思い開栓しました。 
    甘味はあまり感じません。
    控えめな旨味があります。
    後味は辛口です。淡麗辛口ですね。
    キレが良く、お刺身と一緒に美味しく頂きました☆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日

  • ボン

    ボン

    4.0

    にごり酒で白いのもあり また、お味も甘くサッパリしているので
    カクテルのようです。 

    チョコレートにも合います。(個人差あると思いますけど)

    ラベルがシンプルで素敵だなぁと思いました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月20日

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    朝日山 純米酒
    頂きものです☆久しぶりの朝日山^_^
    まろやかで米の旨味が感じられるお酒です。
    常温だと甘さや辛さは控えめなさっぱりとした味わいです。
    お次は燗で頂きます☆
    旨味はそのままで後味に辛さが際立ってきます。
    個人的には燗の方が好みの味わいでした(^。^)
    おでんと一緒に頂きました☆

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月7日

  • たけ

    たけ

    3.5

    朝日山の元旦しぼり
    元旦のお酒ですが、まだ残っていましたね。
    度数18と高めでボリューム感たっぷり。
    久保田のように淡麗辛口とは異なるタイプ。
    醸造アルコール酒ですが、さすが蔵の技術。
    全くそれを感じさせない造り。
    これは度数が高いので飲み過ぎ注意ですね。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年2月14日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【朝日山 元旦しぼり 普通酒生酒】
    縁起物の1本。なぜか内容量が1830ml、この30mlが謎で気になる。
    それはさておき、甘味、酸味、キレがよく調和されてます。元旦という仕上がりの日が決まっている為、作り手は苦労するはずです。心意気に感謝。

    2021年1月30日

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    朝日山 百寿盃
    20210122

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • 青物が好き

    青物が好き

    4.0

    比較的スッキリ。飲み易い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月4日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    朝日山 新酒吟醸
     ゆく年くる年

    スッキリとした上品なお味。

    年末年始飲み過ぎ。
    皆様も体調を崩さないように。

    2021年1月2日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【朝日山 飛天楽 大吟醸】
    2021年の1本目にふさわしいネーミングのこちら。新潟限定の大吟醸酒。流行りのフルーティさはほぼ皆無で、無駄な部分を削ぎ落としたような淡麗さが印象的、冷やよりも常温のほうがしっくりします。
    旨味がもうすこし乗るとさらによし。

    2021年1月1日

  • ter

    ter

    4.0

    朝日山純米吟醸、爽やかでスイスイ飲める上品にまとまった味わい。旨い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月19日