新潟 / 朝日酒造
3.90
レビュー数: 845
久保田 純米吟醸にごり 2022/03 精米歩合60% アルコール分13度 見慣れない久保田のにごり酒を発見したので即確保。 新商品なんですね。 1,320円(税込)!お買い得感! 美味しい!甘くてフルーティ、甘酒みたいなやさしさ ひな祭りなのでちらし寿司といただきました。 春の柑橘類や苺にも合いそう。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
2022年3月3日
久保田 純米吟醸 にごり。 大手のにごり酒が出たからには、早目に飲んでみたいという衝動に見事にかられた。 香りは穏やか。 滑らかな口当たりに若干ミルキー的甘味寄りながら余韻スッキリ。 ピリリとした後口も良かった! 総じて軽く甘味があるし、低アルだし、安い! 久保田だから安心感あって手にとりやすいのもある! 税込1,320年!美味しかった!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月27日
久保田 純米吟醸にごり 720ml 1,320円(税込) 精米歩合 麹米60%/掛米60% アルコール分 13度 日本酒度 -35 ※設計値 酸度2.3 ※設計値 久保田初のにごり酒! にごり酒は好みでないですがこれは美味しい。 もちろん甘口なんですが、滑らかさっぱり。 後味もくどくないです。 低アルで甘いのでごくごく飲めちゃいます。 危ないやつです。
原料米 五百万石
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
久保田 萬寿 無濾過生原酒 少甘、旨米少フルーティ米→少苦少辛〜 ジワジワジワと味か変化していく スッキリ、いいお酒なんだな〜とは感じる グビグビとはいけない、じっくり味わうようなお酒なのかな 温度上がると甘味↑、苦味↑ (燗酒)米旨ふっくら、スッキリ 値段を考えると… 飲めてよかった
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
千寿
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
久保田 スパークリング 甘いシャンパンですね。 すぐ無くなりますけどね。 ワカサギたくさん。 これで¥100,
2022年2月26日
久保田のにごり純米吟醸 イヤ〜旨いです。 朝日酒造さんも試行錯誤してるのだろうと想像できる。 これからも期待してます。
お手軽な千寿は時々飲むが、純米大吟醸は初めて。 テイストは確かによく知る久保田だが、さらにとってもスッキリして、味わいや香り、心地よさが増している。
はじめて飲む久保田の純大。 香り良くて、甘みあるしっかりした口当たりで、バランスが取れてて美味。
2022年2月24日
新潟県の有名なお酒。メジャーだし何回か飲んでる。生原酒は初めてかな。口にすると生ならてはの米の旨味が先に来る。その後に苦味が切れる。淡麗辛口だけど、一瞬のパンチ力はすごいね。うまいわー。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2022年2月17日