1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 久保田 (くぼた)   ≫  
  5. 32ページ目

久保田のクチコミ・評価

  • aisland

    aisland

    4.0

    久保田 純米大吟醸
    精米歩合50% アルコール分15度

    スッキリとしたリンゴ系の上立香。
    口に含むと甘酸っぱい香り。

    スッキリとした上品な甘み。
    そしてキレの良い後味。
    甘辛キリッ!って感じでしょうか。

    常温に近づくと、甘酸っぱさが立ってきて
    ほんのりパイナップル感!

    これがスーパーで売ってるだなんて…。
    箱入り久保田。凄い。税込1,727円也。

    本日はどうしてもチーズトーストが食べたくなり
    ピザトーストをアテにするという大冒険。
    で、どんなお料理にも合う優等生なお酒と思いました!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月28日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    3.5

    有名どころで買ってなかった久保田。
    萬寿は高いので試しに千寿を買ってみました。
    味はやや辛口でスッキリと飲めます。
    芳香なカンジはなくキリッとした日本酒らしさのある日本酒です。まあ、無難なところかな?
    個人的には可もなく不可もなくですね!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月20日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    久保田 スパークリング

    長男の9月のきゅぼたイベント。
    コレで参加と酒屋さんをぐるぐる探しても、どこも即完売とか。
    泣く泣くスルー。
    昨日雨もあがってスーパーへアテ買いに。
    寒いけど特売の一番搾りを持った時、ドヤ顔で睨まれた。
    アンタココにいっぱいいるやん。
    しかも定価で。
    スーパーでも最近は価格乗っけなくなって来たもんね。
    ポップ見ると常温に○。
    ○?笑笑

    キンキン冷やしたヤツ
    開栓は予想通りラク。
    香りはあんまり無くて、酒色は澄んだ透明。
    あっさりドライかと思ったら、トロッとシュワシュワ。
    あー、久保田だねー、久保田味。
    他に例えが無くて。
    百壽から入った方は、うんうんって分かってくれると思います。笑笑

    でもってJOU
    炭酸バリバリ。
    甘さもバリバリ。
    でもね、しつこいかも。アハハ

    KAN
    甘い酸。
    トロトロ。
    あんず棒みたい。

    ①白ワインみたいだねーって。
    おねいちゃん好きそうな味だねとも。
    確かにババ酒ではありません。

    あっと言う間に無くなりました❤️

    使用米 新潟県産米
    精米歩合 55%
    アルコール度数 13度
    500ml 1320円

    久保田との出会い
    エライむかーしむかーし。
    久保田が出始めの頃、職場近くの小さな酒屋さん。
    店先に並んでる久保田達。
    ラベルも和紙だし書初めみたいだし、面白そうだから呑んでみた。
    うめー。
    先輩達もうめー。
    百壽。
    それから先輩、いっつも2000円くれて「アレ買って来いや」ってね。
    競馬当たった呑兵衛アニキ。
    「萬壽買って来いや」って。
    一升瓶はスグに空に…。
    お酒のイロハを勉強した気がします。
    その酒屋さんへはずっと行ってないけれど、まだやってるんかなぁ。
    Google検索中………
    あーなくなってるわ。
    寂しいなぁ………

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • eikun

    eikun

    4.5

    秋あがりです。
    原酒なので19度あります。

    たまに飲みたくなる
    ガツっとしたお酒。

    でも酸味の強すぎるのは苦手。

    そんな自分にピッタリなのがこのお酒です。

    2本目、3本目の
    味の濃い料理と合わせる時や
    おでんや肉どうふなどの熱い料理との相性は最高です。

    燗酒にしても美味しいです。

    コスパもいいですね。
    やっぱり新潟酒の割合が多くなっています。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月18日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    久保田 純米大吟醸
    私の親父が好きでしてね
    誕生日に万寿を送って速攻飲まれてしまいました
    味見がてら少し貰おうと思っていたのになぁ…
    親父曰くいくら飲んでも悪酔いしないと
    もういい歳なんだから程々にしてくださいね
    さてテイスティングですが…おそらく日本酒初心者でも飲みやすいと感じます
    日本酒度はカタログ値プラマイ0ですが微妙に甘みを感じました

    特定名称 純米大吟醸

    2021年10月17日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    朝日酒造 久保田 千寿 純米吟醸

    2021年10月15日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    朝日酒造 久保田 スパークリング:

    久保田月間&低アルコール縛りイベントの際に、久保田スパークリングは両方の条件突破できるなーと思っていたのですが、結局参加できなかったので、今します。低アルは13度以下厳守権遅刻組です。

    久保田スパークリングは初めてです。何故かまだ売ってました。

    冷酒で開栓直後、甘い!!
    甘味からきめ細かい炭酸、優しい酸味と苦味(炭酸由来?)がきてキレる。マスカットぽい香り。甘味強いけどベタつかない、なんかとてもすーっと入ってくるスッキリ系。
    開栓直後からちょびっと時間あけると、甘味が気持ち落ち着き、酸味苦味が少し強くなる印象。

    おつまみは、冷奴と海老煎餅。合う……と思う。

    あ、新潟のレビュー数151になりました!ちまちまと200目指します…引き続きよろしくお願いいたします。

    2021年10月8日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    久保田百寿、特別本醸造。
    一番お安いヤツ。またまた隣町の新規開店スーパーにて購入、久保ちゃんは若い頃、たまたま正規販売店を見つけ、千寿さんを正規価格で購入。ほぼほぼ毎日ステータスだな〜と自己満足で飲んでたな。さてさてコヤツどうでしょ?香りはちょっと、お味は、口当り滑らか、まずまずの甘みから、なんかちょっと雑味、そこからピリピリと辛味で切れる。百寿君もいいじゃないか、やっぱし久保田旨いっす(^^)

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月8日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    久保田 純米大吟醸

    9月最終日に久保田を飲むです٩(ˊᗜˋ*)و

    扇町のお酒屋さんで
    置いてあった久保田を見ていたら
    スタッフさんが声をかけてくださって
    勧められたから購入♬︎
    勧められると買うです。
    断って残念な顔を見たくないって言うか。。。

    本当はしゅわしゅわか ピンクっぽいラベルのを
    狙ってたけど( ˊᵕˋ ;)

    香りはメロン(☆∀☆)
    含むとすぐにふわっと膨らみます。
    華やか☆*。
    でも唇はジリジリ
    すっとキレる感じじゃないなぁ

    イオンの鰹のたたきと(*ˊ꒳ˋ*)

    お友達のBarの看板犬が昨日亡くなりました。
    大好きだったバナナをイメージして花束を作り☆*。
    お別れに(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
    温厚なブルドッグちゃん♡
    安らかに。。。

    2021年9月30日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    久保田 千寿 秋あがり 吟醸原酒 720ml(9月限定出荷)。
    香り豊かで濃厚な味わいの日本酒。
    製造年月:2021年8月。原料米(精米歩合)麹米 / 掛米。五百万石 50% / 五百万石 55%。アルコール分 19度。日本酒度+5.0。酸度1.4。
    2021年9月12日 兵庫県伊丹市にて購入、9月28日開栓。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 原酒

    2021年9月28日