1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 11ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • かきのタネ

    かきのタネ

    3.5

    八海山 特本  ¥1250
    珍しいラベルだったので、思わず購入。
    ネットで調べたら、ラベルがイオンオリジナルってだけで
    良くある特本と同じでした😝

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    2023年12月27日

  • steinbach

    steinbach

    3.5

    <八海山の特別本醸造>
    * やや辛口。
    * 常温と人肌とぬる燗と熱燗と飛び切り燗とそれぞれ試してみた。
    * 常温はごく普通の本醸造という感じで感動はなし。
    * ぬる燗はバランスがとてもよくてうまい。
    * 熱燗もよし。ただ、酸味がたってくる。
    * 飛び切り燗は、酸味が立ちすぎという感じ。

    * ぬる燗から上燗くらいが一番立体的でふくよかな味わいで、最適な味わいだった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月11日

  • カルタゴ市長

    カルタゴ市長

    4.5

    さらっとしているけどうまみもあり。飲んだあとはスッキリしていて最高。

    テイスト 甘辛:普通

    2023年12月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    八海山 純米大吟醸
    季節限定の赤ラベル🟥
    辛口?いやいや甘くも感じる🤣
    バランスの良いお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月8日

  • ゴッツパイン

    ゴッツパイン

    2.9

    コンビニで購入。
    可もなく不可もなく、まあ飲めんことはないって感じ。旨みは少ない。
    どうしても日本酒が飲みたいけど手元にない時以外に飲むことはないやろうな。

    2023年12月4日

  • どてちん

    どてちん

    3.5

    ストックつきて近所をスーパーで購入。食事を選ばず、オールラウンダーなお酒。

    2023年11月15日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    3.0

    八海山 魚沼で候 純米酒

    ふわっとアルコール臭。
    微かにお米の膨らみが感じられる淡麗辛口。
    舌で転がせば若干の酸と苦味、後味辛く捌けがよい。

    突出しているものは無くやや物足りなさが
    あるものの食中酒として割り切れば、、、。
    う~ん、それでもやっぱ物足りないかな~笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年11月12日

  • しましま

    しましま

    3.0

    八海山の清酒
    これが淡麗辛口か!
    後味にすごく辛みを感じる

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年11月11日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    甘味苦味雑味無し 清涼凛たる旨味一本勝負!と来たもんだこりゃあ
    いいねいいねぇ( =^ω^)🍶元来 旨い酒たぁ こーゆーもんだ!
    フルーティーだのジューシーだの甘ったれてんじゃねぇ このお酒は そう教えてくれました(勝手解釈)
    出汁系料理と相性抜群🌟
    五百万石、こしいぶき、美山錦 精米歩合50%

    東大阪 お酒のひょうたん屋 より

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月11日

  • KS0246

    KS0246

    4.5

    大吟醸でアルコール度数が高かったですが、非常にキレも良く匂いもほんのりで美味しかったです。

    2023年11月1日