1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 24ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • michi♭

    michi♭

    3.0

    日本酒スクールでのテイスティング③
    本日は最終仕上げ 4種のブラインドテイスティング

    ツンとアル添的刺激、結構な辛口。
    はい、見事だまされました。日本酒度そこそこの純米酒。アルコールの高さが見誤った原因か。アル添すると香が薄まり水っぽくなるらしい。確かにこれはしっかり密度はある‥‥が、言われなければ解らないよぅ。

    日本酒度/+1 酸度/1.5 アミノ酸度/1.5 精米歩合55% アルコール度/17.5%
    @emo 参考上代¥1530/720ml

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月26日

  • バボビ

    バボビ

    八海山 特別純米原酒(季節限定) 2018年5月製造
    2018年8月12日 
    大阪市十三での同級生3人での宴①。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    2021年9月14日

  • Koyumi

    Koyumi

    3.0

    日本酒好きな私のために「コンビニで買ってきた」・・・と友達が持ってきてくれたもの。
    お気持ち本当に有難うございます。
    でも、旨味よりもアルコール感が強くて(T . T)
    あまり飲みが進まなかった。

    2021年9月11日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    3.5

    可もなく不可もなく。
    安定の八海山。
    腐っても八海山。
    とは言え残念ながら八海山に求めている物と少し違ったようです。

    こちらよく見る普通酒や特別本醸造とは一味違う純米大吟醸ですがお味は如何に。
    ・匂いあまりなし。
    ・無難にスッキリ。
    ・薄味。
    ・アルコール感少々。
    ・雑味なく上品にキレイ。

    58度の飛び切り燗→41度のぬる燗まで燗冷まし。
    全体的に厚みが増して美味しいのは間違いないですが45度付近で少々アルコール感とアルコール由来と思われる甘味が目立ちました。

    んー、この水っぽい感じはどちらかと言うと越乃寒梅や上善如水に近いんですかね。
    決して悪くはないんですけど多分求めていたのは緑川とか麒麟山とか鶴の友みたいないかにも新潟酒と言った一品を求めているんだろうと自己分析。
    洗練された感じは流石八海山だし酒としてナシではない、けど個人的に八海山に求めているのは特別本醸造の味なんでしょう。

    新潟県南魚沼市は酒屋初世さんを訪問して購入(720mL税別2,060円)。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年9月4日

  • eikun

    eikun

    4.5

    今回は八海山のプレミアム

    ほとんどここではレビューの無い
    純米大吟醸浩和蔵仕込みです。

    越乃寒梅では超特選と同じ価格帯ですね。
    通常の純米大吟醸の倍以上のお値段なだけに
    心していただきます。


    結論。
    普段の八海山よりはフルーティーな優しい甘さを感じます。

    その分単体でも食中でもいけるようなポジショニングだと感じました。

    また温度帯によってさらに甘くなったりしますが、食中酒としてはとても合わせやすい甘さです。

    開栓したては
    他の辛口新潟酒に比べて
    自分的には少し甘すぎな印象でしたが
    日を追うごとにバランスが整ってきました。

    数日後はさすがの美味しさとなり
    どんな食事とも合うようになりました。

    でも、コスパを考えると
    自分的には特別純米原酒が一番いいですかね。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年9月3日

  • バボビ

    バボビ

    八海山 純米吟醸
    2018年3月3日 東京都神楽坂の八海山専門店。
    出向単身赴任者12人での宴の二次会②。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦・五百万石・美山錦

    2021年9月1日

  • バボビ

    バボビ

    八海山 吟醸酒
    2018年3月3日 東京都神楽坂の八海山専門店。
    出向単身赴任者12人での宴の二次会①。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦・美山錦

    2021年9月1日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    八海山 貴醸酒 アルコール度17.5% 日本酒度-36 酸度2.5 アミノ酸度2.5 使用米・酵母​麹米五百万石掛米ゆきの精他 精米60% 使用酵母協会901号
    しっかりと色味が付き綺麗な琥珀色で香りもよく、口当たりは軽く古酒の様な味わいを感じながらも、貴醸酒の甘さもあり柔らかで癖の少ない味わい。
    こちらのお酒の説明では、熟成前のお酒を瓶に詰め手元についてから、重厚な琥珀色への移りかわりや、熟成してゆく味の変化をお楽しみいただくこともできますとあります。ラベルには2018とあり、製造が2020.10で開栓が2021.8です。少し自宅で寝かしていたのですがこれが正解でした。
    綺麗な色味で古酒様の黒糖のようなまろやかさと貴醸酒特有の甘さと相まって上質な日本酒の味わい、当然貴醸酒なのでかなり甘いですが新たな境地でこの味わいにハマりました。 #note94

    2021年8月26日

  • てんじん

    てんじん

    3.5

    最近は新型コロナ感染拡大の影響もあり、家飲みの機会がますます増えてますね。高校野球やパラリンピックを楽しみながら飲んでます。
    八海山…新潟のスタンダードを感じる日本酒です。

    2021年8月25日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    八海山 しぼりたて原酒 生酒 青ラベル 越後で候

    曇り空で湿度が高い日は、スカッとする酒飲んで気持ちを静めたくなります

    なので、ぷらっと自転車こいで初めて目にする街角の小さな酒屋を物色です

    やっぱ、酒屋の冷蔵庫眺めてるとワクワク感に包まれ、暑いだとかジメジメだとか忘れますね

    昼食に飲む用のを物色していたら手頃な300mlサイズの瓶

    それも、八海山のまだ飲んでいなかった「越後で候」シリーズ

    青ラベルと赤ラベルがあることは知ってましたが、店頭には青ラベルしかないので今回はアル添の青ラベルを

    なんか見た目が通常の八海山より今っぽいですね

    で、香りですが、ラベルだけではなく香りも今までと違いフルーティーですね ホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ

    八海山ではありますから、今時の煌びやかなフルーティーではありませんが、八海山で多少なりとも果実な香りがすると、以外というか本当に八海山かと再確認しちゃいました

    ただ、飲み口は最初に控え目な果実な甘味を捉えるも、八海山らしく軽快な淡麗さは健在で、中盤から飲み終わりは苦味と辛みが、特に飲み終えた後の辛みは舌先をピリピリとさせます ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

    出だしの風味や第一段目としての甘味こそ予想外で、八海山がいまに寄せてきました感がありますが、キレ味は抜群でこれはこれでありなんではないでしょうか

    越後が重鎮「八海山」
    「越後で候」で多様性ある一面を垣間見れました
    ご馳走様でした!

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月24日