1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 28ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    八海山-特別本醸造-

    新潟県南魚沼市のお酒、八海山特別本醸造をいただきました。
    お米の旨味とスーッと抜けていていく喉越しは、水のようにさらりと飲めてしまいます。淡麗辛口でスッキリとした後味は最高の食中酒だと思いました。
    アルコール分:15度
    精米歩合:55%

    2021年2月26日

  • haya

    haya

    4.0

    八海山 特別純米原酒 生詰です。

    開栓する少し前に冷凍庫へ。
    キンキンに冷やしてから、グラスで頂きます!

    香りはメロン。
    雪冷えを含むと、キリーッとシャープな辛口で入ってきて、くぅ━━━━って凍みます。
    これが、爽快で気持ちいい!
    それから、じわじわ膨らんできますね。
    お米の旨味・膨らみが、余韻でしばらく漂います。
    特純は、この膨らみが特徴かなぁと。
    辛口と旨味のバランスがいい感じ!
    一杯で呑み応え十分♪
    昔ながらのTHE 新潟酒の味わいを、美味しく楽しめます(*゜▽゜)_□

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    先週末に、新人の頃にお世話になった元上司が卒業されたのです。
    酸いも甘いも、47年間も勤めあげたこと、脱帽してしまう。

    仕事では厳しく指導されることばかり。
    「おめぇ、何しよんなら!」
    「機械がめげとんじゃろーが!」
    「おえまーが、はよ止めーや!」
    慣れない岡山訛りで怒鳴られると、何を言われてるか理解できなかったっけ。

    それでも、時々、部下を何人も引き連れて、倉敷まで飲みに連れていってくれた。

    今の自分がのびのび仕事できるのは、苦楽を共に、社会人としての基礎を固めるよう、ご指導頂いたおかげです。

    「本当にお世話になりました。ありがとうございました。」

    シンプルな言葉しか掛けれなかった。
    挨拶の裏には、走馬灯がよぎった。

    「おぅ!この先まだ長げーけど、元気で頑張れな。また倉敷に飲みに行こやー。」

    穏やかな表情で返してもらえて、言葉が沁みた。

    また盃を交わしたいなぁ。
    上司と部下の関係後にも誘ってもらえたあの時みたく、
    みんなで八海山の一升瓶空けて、
    ワイワイ笑いながら。

    自分が成長していこうとすると、お世話になった方々は去っていくんだなぁと。
    何だか少し切なくなった。

    #4連休後半へ続く=3

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年2月21日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【八海山 普通酒】
    もらいものです。この手の辛口は熱燗がやはりうまし。
    この淡麗辛口な感じがいいんです。

    2021年2月20日

  • てんじん

    てんじん

    2.5

    【新潟飲み比べ300mℓシリーズ】
    八海山の特別本醸造です。
    しっかり残る味わいですね。

    2021年2月18日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    八海山 純米大吟醸 精米歩合 四十五

    香り穏やかに、角のとれた米の旨味とすっきり感が広がってきて、冷や、常温、温め、どれでも食中酒としてなら美味しくいただける。まるで少し辛さのある水を飲んでいるような印象を。

    初めて飲んだ日本酒が八海山。
    同時期に飲んだ久保田、越乃寒梅にも新潟の酒=淡麗辛口でけっして美味しいとは思えなかったのが、何時しかSAKETIMEで高評価されるような系統の銘柄が出回り始め、すっかり日本酒にはまることに。

    苦手意識が強かった八海山を今回初めて購入し晩酌としましたが、歳を重ね自身の味覚が変わってきたのか、はたまた八海山自体のクオリティが高まったのかよく分かりませんが、食中酒といった飲むタイミングによっては自分にも淡麗辛口と評される銘柄も美味しくいただけるんだと認識が改まりました。

    越後が銘酒、日本酒を堪能していく上で選択肢の幅が広がる契機となりました!
    ご馳走様でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦 五百万石 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月18日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    八海山 貴醸酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    sake diploma対策シリーズその8。貴醸酒は流石にすぐ分かりますね。濃いめ甘めですが、他の貴醸酒の印象よりはすっきりした感じがありました。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年2月4日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    八海山 特別本醸造

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    sake diploma対策シリーズその7。淡麗辛口という言葉がばっちりハマる感じ。使用米のメインは五百万石になるのかな?こちらも食中がいいですね。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2021年2月4日

  • hide

    hide

    4.5

    八海山 特別本醸造

    冷酒では、淡麗系であるが、旨味もしっかり感じる。そして口当たりもやわらかで、盃が止まらい。
    燗をつけたときには、ふくよかであるが、ベタツキ感を感じさせず、淡麗系の片鱗を感じる。そしてほのかな麹の香りを感じます。
    コスパ的にも最高の一献。

    アルコール度:15.5%
    日本酒度:+4.0
    酸度:1.0
    アミノ酸度:

    麹米:五百万石​
    掛米:五百万石、トドロキワセ他
    精米歩合:55%
    使用酵母:協会701
    瓶詰 2020年11月
    価格  720ml 1,143円(税抜)

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月17日

  • Red snapper

    Red snapper

    2.5

    清酒 八海山

    端麗辛口です。
    冷やしすぎちゃったかな?好みとは少し違いました。

    味が濃いめのナッツをあわせて飲むと美味しくいただけました。

    アルコール度 15.5%
    日本酒度 +5.0
    酸度 1.0
    アミノ酸度 1.2
    精米歩合 60%
    使用酵母 協会701

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年1月14日

  • おふろまる

    おふろまる

    3.5

    八海山 特別本醸造
    日本酒好きな私の為に用意して頂いたもの。
    八海山は近所のスーパーで買えるので、
    正直まったくチェックしておりませんでした。

    いつものラベルじゃないなぁ〜、
    と思いながら頂いてみると、

    うまっ!めちゃくちゃ呑みやすい!
    磨き55%っていうのが分かる!

    灯台下暗しとはこのことでした。

    食中酒によきかなぁ〜♨
    美味しく頂きました^^

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月11日