1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 26ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    新酒コーナーにあった八海山の原酒を買ってみました
    いつもの八海山よりフレッシュで、すっきりとした甘味が美味しいお酒でした
    1200円弱ぐらいでしたのでコスパもいいですね

    2021年11月13日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    八海山 特別本醸造

    精米歩合:55%
    アルコール度:15.5度

    優しい甘味に程よい旨味。
    酸味は少なくスッキリ辛口な
    食中酒向けのお酒です。
    全体的に飲み応えがあり
    日本酒好きにお勧めしたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月7日

  • emy

    emy

    4.0

    仕事場のスタッフに勧められた一本。
    新潟県のお酒と聞くだけで美味い気がするのは私だけ⁉︎
    淡麗辛口サラッとしててイケる!

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月6日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    酔族館関東支店、今宵は抜刀祭〜
    みんな大好きす〜さんに捧ぐ。
    何気にちょこちょこっと男の料理にアドバイス入れてくれるナイスガイ。
    今後ともよろしゅう〜

    本日の御品書
    タチウオの刺し身
    皮目炙り、ナマ
    十年超える古酒でのタチウオしゃぶしゃぶ
    アナゴの刺し身、皮目炙り
    アナゴ両面炙りレア
    マグロ赤身
    マグロすき身

    色んな刺し身やしゃぶしゃぶと合わせたけど
    やっぱ食中酒としてレベルが高いっすね〜

    アナゴもタチウオもいい感じに脂乗り
    明日休みだからアナゴも皮目炙りで生でいっちまった。これはモアモアな酒がすすむ〜

    2021年10月31日

  •  アッキー

    アッキー

    2.5

    醸造アルコールの味はどうしても好きになれない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月29日

  • ひかげ

    ひかげ

    3.0

    食中酒にするには少し甘いかも

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月29日

  • よっし

    よっし

    3.0

    夜勤明け クラシックな日本酒が飲みたくなり購入。八海山は久しぶりでクラシックな日本酒も久しぶり。呑みやすい。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月26日

  • eikun

    eikun

    4.0

    八海山の純米吟醸
    リニューアルしましたね。

    このサイトでは
    最初の紹介になるのでは…

    一旦製造ストップになって
    特別本醸造とか純米大吟醸ばかりが店頭に並んでいましたが、やっとセンターポジションが帰ってきた印象です。

    淡麗辛口
    食中酒好きの自分は
    この日を待っていました。


    冷たく冷やして開栓。

    さすがの美味しさです。
    食に寄り添い、引き立てる。
    お酒の旨味もちゃんとある
    バランスの良さは常備しておきたいレベルです。

    濃い甘々好きの方には物足りないと思いますが、
    繊細な味の和食と一緒に飲むなら
    コスパも考えるとベストな一本です。

    この値段でこの味わい。
    さすがです。

    〆張鶴といい
    新潟の吟醸酒は
    よく似たテイストになるので
    そこは区別しにくいポイントです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月18日

  • sousuke

    sousuke

    3.5

    まず冷やで。
    かなりクリアな味で、食中酒にもってこい。
    この雑味のないクリアな水のような味わいでこの価格であれば大満足。濃いめの酒のあとだと水かな?って思うくらい。
    常温、ぬる燗でいただきましたが、やはりクリアで酒本来の複雑味を味わいたい場合は別の酒を選択した方がいいです。

    常温で常備しておいて間違いのない高コスパ酒だと思います。

    特定名称 普通酒

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月17日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    八海山 純米大吟醸
    10月1日は日本酒の日。美味しい日本酒を。
    と、言うことで、今日のお酒は、酒店の日本酒頒布会に入ってた初めての八海山!
    10年前にリニューアルしたそうだけど、以前を知らないので、単純なファーストインプレッションです。
    薫りは、たぶんお米の良い薫り。口に含むと、苦味酸味からのじんわりした旨味。昔ながらの日本酒感もありつつのスッキリとしたお酒でした。
    精米歩合45%、アルコール分15.5度
    日本酒度+4、酸度1.3(酒店情報)
    I酒店 9月度日本酒頒布会酒②
    四合瓶で二千円くらいらしい

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月1日