1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 鷲の尾 (わしのお)   ≫  
  5. 5ページ目

鷲の尾のクチコミ・評価

  • range

    range

    4.0

    鷲の尾 無濾過生原酒 
    純米酒なのか純米吟醸なのか公式サイトを調べてもよく分からない生酒です。過去のこのお酒のスペック表を見ていると50%精米っぽいので純米吟醸か特別純米なんでしょうか?
    単体で飲むとラムネを感じさせるようなとてもみずみずしい味わいがやって来て( ・∀・)おっ!となりますが、その後、上顎にもわーんと貼り付いてくる感じになってきてうーん(´・ω・`)ともなります。
    ただ、味のインパクトが強めの料理やおつまみを食べながら飲むととても相性が良くて、気がついたらかなりの量を飲んでしまっていました。。

    【4/28追記】
    1週間経過して開けたら、もわーんと来る感じがなくなって多少ガツンとくるような感じになりました。みずみずしい感じとラムネ感はそのままでこれはこれで美味しいです。

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月21日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月1日

  • Jun

    Jun

    4.0

    鷲の尾 しぼりたて原酒
    岩手が地元の後輩に頂きました。
    しぼりたて旨いですな!

    2021年1月11日

  • range

    range

    3.0

    鷲の尾 しぼりたて原酒
    岩手県は八幡平市にある鷲の尾の、毎年冬場に出るしぼりたて酒です。
    一升瓶と四合瓶はアルミの袋に包まれていますが、300ml瓶は紙に包まれて
    酒屋さんやスーパーで売られています。
    淡麗ベースに甘さがぼわーんと乗った感じのお酒です。

    2020年12月28日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    これは当たりの強い、こくのある呑み口です。ある意味、昔ながらのテイストとも言える。魚卵やうになどに合うね。海草汁をいただいて、そろそろおしまい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月20日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    岩手を訪れた際にコンビニで購入し
    お連れした1本。
    安価で期待していなかったが
    良い意味で期待を裏切ってくれた。
    スッキリとした後味のお酒。
    牛すじ煮込みとの相性もバツグン!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月5日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    白鷲 純米 生酒
      おりがらみ

    サッパリとした美味しさ。

    2020年2月19日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    鷲の尾 黒鷲
       純米酒

    2019年11月28日

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    3.5

    岩手に出張した時タクシーの運転手の方に教えた貰った地酒。岩手県外にはあまり出回らないらしいです。ようやく開封。割と辛口。飲んだ後に鼻から抜ける香りがとても良い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年8月28日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    岩手県の日本酒だな

    2019年7月27日