1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 真澄 (ますみ)   ≫  
  5. 63ページ目

真澄のクチコミ・評価

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    夏の冷酒。
    生酒の旨味を残しつつ、夏酒らしいスッキリさを両立させるスグレモノ。香りは言うほど感じないけど。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2016年8月18日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    3.0

    純米吟醸生
    近くの酒屋でオススメの酒を聞いて買った地元諏訪の真澄の生純米吟醸、地元なので夢殿、山花など結構飲んでるがアタリと思ったことないが、今回もハズレだった。味は細身で純米吟醸なのにアル添のような風味で辛く、旧来からの日本酒の路線 淡麗辛口 単独で飲むと疲れる。と言って諏訪の濃い味付けの料理に合うかと言えば?
    自分の好きな芳醇旨口とは真逆 

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年7月30日

  • neds

    neds

    4.0

    諏訪出張の際に酒蔵に寄って買ってきました。この時期ならではの生酒。飲みやすくてついつい飲みすぎてしまいます。

    2016年5月10日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.0

    黄金週間の終盤に真澄をチビチビと。
    真澄の宮坂醸造は7号酵母発祥の地らしい。生酒らしい爽やかなフレッシュ感。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2016年5月7日

  • Bono

    Bono

    4.0

    冷で…辛口、でも滑らかな印象。淡麗辛口とは違う。ぬる燗…丸みが増す感じ。熱燗…意外と辛さが強調される感じ、でも、これも好きかも。

    2016年4月7日

  • hindustaiki

    hindustaiki

    3.5

    辛口と書いてあるので少し構えたが、淡麗で非常に飲みやすい。旨味もしっかりあっていい感じ。少し口に残る感じはあった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2016年2月18日

  • oiranhime13

    oiranhime13

    4.0

    コンビニで買えるようになったのが嬉しい一本。
    醤油をつかった漬物などと合わせると最高。
    食中酒というよりそのまま飲んで美味しいお酒だと思います。
    サラっと甘めの長野のお酒なので冷やか常温で呑むのがうまいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年2月2日

  • ちゃこ

    ちゃこ

    4.0

    おいしい眞澄が飲みたくて眞澄を飲み比べました。この眞澄は辛口生一本という眞澄で黒いラベルがオシャレで買ってみました。辛口です。すっきりとしてておいしいです。主人が辛口好きなのでお刺身と一緒にいただきました。主人は気に入ったようです。私も結構気に入りました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2016年2月1日

  • ちゃこ

    ちゃこ

    4.0

    眞澄が飲みたくて、おいしいのを探していますとお店で言ったらこの純米あらばしりを薦められました。香はフルーティーで純米なのに飲みやすいです。ちょこっと辛いのかなキレがよくておいしいです。冷酒でいただきました。おいしくて好みの味でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2016年2月1日

  • garitto86

    garitto86

    4.0

    長野県では有名である宮坂醸造株式会社のお酒です。ほかの種類よりは値段が手ごろで買いやすいお酒です。すっきりとした辛口で白身の刺身によく合います。冷で飲むことをおすすめします

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年1月24日