1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 真澄 (ますみ)   ≫  
  5. 59ページ目

真澄のクチコミ・評価

  • R9-D2

    R9-D2

    3.0

    7号酵母発祥と言うことで…。
    ん?これ違うの??
    しっかりとした味わいで複雑…。
    綺麗な印象はなし!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月25日

  • amoUr

    amoUr

    これからいただきます!
    BDプレゼントありがとうございます、ikari

    2018年4月22日

  • デリピ

    デリピ

    2.5

    なつかしい味が

    2018年4月19日

  • sakelove

    sakelove

    3.0

    真澄

    日本酒欠乏により
    コンビニにて。

    2018年3月26日

  • まひろ

    まひろ

    4.0

    宮坂醸造 純米吟醸 真澄。本日も貰い酒です(笑)
    7号酵母発祥で有名で歴史ある代表的な蔵の日本酒♪

    真澄は何度も何度もいただいていますが純米吟醸は初めて!

    一口で虜になりました。

    すっきりきれがあり、キリッとしながらも辛すぎずほのかな香りと甘味がたまらない!

    雑味もなくとっても美味しい純米吟醸でした!

    2018年2月24日

  • Yuji Kato

    Yuji Kato

    4.5

    このお酒そのまま飲んだら3.5といったところでしょうか、ところがです。樽酒だけであってマスで飲むとです。コク、辛みが増し、鼻に抜けるヒノキと樽の絶妙といっても良い風味がお酒の美味しさを引き出してくれて、飽きが来ないひと口ひと口がとても美味しく、ニヤつきながら飲み続けられてしまうお酒になります。今風の甘い系ではありませんが、本当に美味しく飲めるので、是非マスで飲んでいただいて共感してもらいたいお酒です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月19日

  • Mami Takanasi

    Mami Takanasi

    3.0

    信州の雄、宮坂醸造の真澄
    春先になるとどこの蔵でも出してくるあまいフィルタリングの濁り酒
    七賢も甘いニュアンスがありますけど真澄はそれ以上にはっきりと甘い
    この厚みを好む人と好まない人はかなりはっきりすると思います
    私は真澄は甘すぎるかなー
    精米歩合55%の割にはグラスから香りもあまり立たないように思います
    でも鼻に抜ける香りは吟醸香がちゃんとしました
    濁り酒が個人的に好みでないので3.0
    季節ものとして一杯だけ頂きたいです

    ちょっと厚化粧なお惣菜屋さんのお姉さん


    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月13日

  • るる

    るる

    3.0

    辛口とありますがキレイなお酒でした。
    個人的にはもう少しパンチがあるほうが好きなんですが、
    場面を選ばず飲めるタイプに感じました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月11日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    久しぶりの真澄。スッキリ系で、グイグイいける。

    2018年2月11日

  • mani

    mani

    3.5

    某チェーン居酒屋にて。
    辛さ程よく、レモンを絞った焼き鳥とよく合いました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月5日