長野 / 大信州酒造
4.22
レビュー数: 1103
大信州の別囲い純米吟醸、すごくフルーティーで、りんごのような香りが好き。 飲んだ瞬間から柔らかくて甘い味わいが広がる。 飲みやすさがあって好きだわ。おりのニュアンスも感じられて、余韻も◎!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月15日
祖師ヶ谷大蔵 三河屋 槽場詰め
2024年2月13日
大信州 辛口特別純米 度数16 少しリンゴ系の良い香り 口に含むとフッとお米の旨みが広がりスッと引いていき最後は少し酸味を感じます キレはいいですがドライという感じはしないです アルコールのアタックが弱めなのかとても呑みやすいです 良い日本酒だな〜という感想 これぐらいの辛口は好物です😋 和風出汁の効いた料理であれば何でも合うかと思います
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年2月10日
■味わい - 瑞々しいりんごを思わせる爽やかで甘い香り。 - 柔らかな口当たりから広がる軽快なフルーティー感。 ■料理 -白身魚のお造り
2024年2月9日
大信州 純米吟醸 手の内 生詰 開栓と共に甘やかな林檎系の吟醸香。 程よい甘旨味が広がって辛でスッとキレる。とても綺麗で瑞々しい甘旨味、生詰ならではのフレッシュな呑み口😁 単体でも食中でもバッチリですね〜😊
特定名称 純米吟醸
原料米 金紋錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2024年2月6日
大信州 番外品。 大信州らしい雑味のないキレイな味わいで、フレッシュ。 スッキリしているので飲み飽きない。 一升瓶で買って良かった。 どんどん新酒が出てきて、お店で1本選ぶのが大変。。 日本酒セラー欲しい。
2024年2月2日
安定の大信州、何飲んでも満足するのは流石です。 純米酒あなどれません。
2024年1月30日
大信州 純米吟醸 生詰 手の内 裏ラベルに書いてあるようにキレイな甘酸がフワっとひろがる、大信州らしさが詰まった一本🐴
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年1月23日
温酒純米50度 大信州らしいすっきり綺麗な酒質だが、温めるとふんわりしたライトな甘みが広がる。
2024年1月20日
2023年 大信州 限定 紫陽花 生詰
2023年12月30日