大信州のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    大信州 純米大吟醸 スパークリング

    香り華やかリンゴ系、しっかり甘くシュワシュワ。酸は少なめで、苦みや渋みはほどほど。

    2日目も綺麗な香りは健在。ガス感はやや収まり、米感がつよくなっている。

    スパークリングでありながらコメ感がしっかり出ていて、これぞスパークリング日本酒という感じです。
    飲みやすさもあってか、気づけば無くなっているという不思議感。ものすごく飲みやすいサイレント系シュワシュワ日本酒でした。
     

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月7日

  • ねこひろし

    ねこひろし

    4.7

    槽場詰 再

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    2024年6月1日

  • 酒BOX

    酒BOX

    4.6

    香月!至極!!頂きものです。昨年の軽井沢G7で振舞われた秘伝の上ですか。。私には勿体ないお酒です。予想を上回る濃厚芳醇でした。

    2024年5月29日

  • こずえ

    こずえ

    3.5

    心地よいスッキリ感と絶妙な辛み、それにさわやかな飲み口と控えめな旨みが最高!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月26日

  • Yoshio

    Yoshio

    4.4

    大信州純米稲光 大吟醸
    結構フルーティーで好みの味です。
    美味しゅうございました。

    2024年5月25日

  • range

    range

    3.9

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸
    長野県は松本市の蔵の夏酒です。ほんのりガス感があるようで軽い苦みの後にフルーティ感のある旨味がサラッとやってくる感じの飲みやすいタイプのお酒です。この苦みがアクセントになっているのかなという気がしました。

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月21日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    4.6

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸

    含んだ瞬間は瑞々しくデリシャスりんごか
    缶詰みかんのような甘みを感じていると一転して
    辛い ! アフターもずっと辛い、辛くて美味しい

    裏書きにさらっとした軽快な味わいとありますが
    喉を刺激するなかなかの飲みごたえ

    やや度数高めなのでよく冷やすと、シャキっと
    さらに美味しく飲める辛口酒です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月20日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 0516
    ☆☆☆☆

    大信州 (だいしんしゅう)

    夏のさらさら
    純米吟醸
    精米歩合59%

    大信州酒造
    長野県 松本市

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月17日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    3.9

      
     大信州 手の内 純米吟醸 生

     無濾過、生原酒=手の内だそうです。

     微かに渋み苦みの、
     フレッシュ感が良いが、
    ★甘すぎて評価は分かれるのでは....

     開栓日呑み切り推奨
     
     盃向き
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月13日

  • ねこひろし

    ねこひろし

    4.7

    手の内

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒

    2024年5月5日