大信州のクチコミ・評価

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    超辛口 純米吟醸。その名の通り超辛口で旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2017年4月1日

  • もびい

    もびい

    3.5

    超辛口 純米吟醸。軽い酸味と苦味と適度にボディある米の風味が前に出るアタック。甘味は極僅かな辛口の王道。酸味とピリ辛で喉元を熱くさせる。余韻は苦味できりり。日が経つとピリ辛収まりマイルドなのど越しに変化。開けたてよりしばらく置いたほうが旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2017年3月16日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
    スキーに行った際戸隠中社の酒屋さんで四合瓶税込1,620円で購入
    どこが番外かネットで確認したところ、純米吟醸と純米大吟醸をブレンドしているとのことでした。
    冷酒でいただくとスキッとあっさりした印象ですが、
    温度帯が冷や酒まで上がってくるにしたがい、りんごのような芳香で爽やかな香り
    味はだんだん濃厚になり、ジューシーでありながら酸味を感じます。
    燗すればきっと酸がたち花開き旨いと思うが、毎度酒が不足し飲めず、学習能力不足が否めない。。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月28日

  • shnnosake

    shnnosake

    3.5

    野沢温泉シリーズ③
    純米大吟醸と純米吟醸をブレンドした物だそう。
    フルーティさ、余韻がありうまいんだけど何となくか弱さを感じる。
    好きな系統なのにこういう感覚があるんだと新しい発見。

    2017年2月26日

  • darkstar

    darkstar

    3.5

    長野シリーズ。そう辛口でもない。綺麗な酒。

    2017年2月12日

  • Shushiina

    Shushiina

    5.0

    番外でもいい

    2017年2月5日

  • Shushiina

    Shushiina

    5.0

    これもよい

    2017年2月5日

  • Shushiina

    Shushiina

    5.0

    とてもよい

    2017年2月5日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    辛口ってことだけどさっぱり旨し(・∀・)(・∀・)ノシ

    2017年2月3日

  • 集真藍

    集真藍

    2.0

    超辛口純米吟醸 大信州

    爽快な香り
    旨みを感じるが、
    辛さが目立ちただ辛いように感じた。
    辛口好きな人にはおすすめかもしれない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2017年1月31日