1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 渓流 (けいりゅう)   ≫  
  5. 12ページ目

渓流のクチコミ・評価

  • もっち

    もっち

    4.0

    渓流 どむろく 活性生酒 (株)遠藤酒造場
    にごり酒〜にごり酒〜(ノ´∀`*)
    どむろくの純米(青い瓶のやつ)は何気に今季6本も飲んでまして(1本しかUPしてないですけど・・・)、純米は4合瓶しか無いと言うことで、4合瓶では満足いかなくなり、1升瓶でグビグビ飲んじゃおう的な感じで、た〜のしぃ〜(≧∇≦)b
    濁り多めで、ある意味食べ物!?的なにごり酒!うまーい(^^♪
    2020.02.16 酒のディスカウントストアで購入

    特定名称 本醸造

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    2020年2月18日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.5

    渓流純米どむろく

    今シーズン5本目の純米どむろくです。
    飲めなかった期間=不思議なもんで全く飲みたくなかった期間でもありましたが、飲めるとなったらどむろくが無性に飲みたくなったのです。
    それにしても どむろくばかり飲み過ぎだろう、あげすぎだろうと思われるでしょう...
    たびたびの登場、いや、ほんとに買いすぎだわ!
    そろそろ蔵元さんから表彰されちゃったり!
    そんな心の準備はできておりません«٩(*´∀`*)۶»
    やっぱり美味しくて、完全復活だなこりゃ。となったわけでございます。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月17日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    どぶろくには苦手意識があって近づきませんでしたが、一度試してみろと、地元の方から頂きました。2甘に乳酸のような酸味と炭酸味。無論、発泡しています。おいしいですね、生だからでしょうか、印象が変わりました。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月18日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    にごり酒、その②。次週、長野県へ出かけ予定有り。当サイトで、長野の日本酒情報を見ていたところ高評価なやつを発見!◯◯やで買えるみたいで買ってきました。皆さんのレビューどうり、スゲースゲー、日本酒、にごり酒、どぶろくで発泡あり、それでカルピスソーダ!美味しいですね。ほんとこのサイトの皆さん情報は良いですわ。あ-たす

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+2

    2019年12月11日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    5.0

    渓流 純米どむろく

    すっかり虜となってしまい骨抜きになったわたしは、今シーズン4本目の純米どむろくを買ってしまいました。
    そこで気づいた事が!
    今回購入したのは製造年月2019・11B。←Bは下旬の意味ではなかろうかと。
    仮にそうだとして製造から購入までが半月くらい。
    上澄みがほとんど無い状態で並んでいました。
    いつものどろっどろを越えた
    でゅぉっでゅおろ なんですもの。

    もはや どむろくは食べ物です!!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月10日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    3.5

    長野県 遠藤酒造場 
    渓流ブランドのドブロク酒です。

    ど む ろ く

    純米なので、変な甘さが無く
    美味しいです!

    ぶくぶくと発泡中の酒を
    そのまま飲むと旨味が
    拡がりますねー(^^)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月8日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    5.0

    渓流 純米どむろく

    渓流どむろく(アル添ver.)とこちらの純米ver.とのみ比べ。
    もう、旨すぎるの一言。

    どむろくばかり挙げすぎですが、どうぞご勘弁ください。
    備忘録、日記的な感じです┏○))
    あとから読み返すのも楽しいのです(*^^*)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年12月1日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.5

    渓流どむろく 活性生酒

    うまいよ~!!たまら~ん!!旨すぎて困る‼️
    去年たまたま飲んでみたところ、しゅわしゅわピチピチどろっどろ甘旨が無限ループでやってくるこの酒の虜となりました。
    この強めの微炭酸。強めの微炭酸って矛盾した言い方なのかな?細かいしゅわしゅわ泡が意外と強めに止めどなく続くのです。
    米を原料にしたカルピスソーダと言いますか。
    今回は久しぶりにアル添ver.を購入し、純米ver.と飲み比べて見ました。
    感想!ほとんど違いがわからない!
    そんな事ないだろ、何かあるだろと飲み進めました。
    やっぱりほとんど違いがわからない!!
    強いて言えば純米の方が甘味に丸さがあるのかな。
    そこに気づいた途端、純米のほうが好みなのかもと思うようになったものの、こちらのアル添ver.の値段は4号瓶で¥1000ちょっと。
    とってもリーズナブルってことで⭐4.5つけてみました(*˘ ˘*)
    純米どむろくも4号瓶¥1200弱と大差はないです。
    ゆっくり開栓すると、瓶の中からしゅわしゅわ泡が沸いてきて勝手に撹拌します。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年11月29日

  • もっち

    もっち

    4.0

    渓流 活性生酒 どむろく (株)遠藤酒造場
    にごり酒♪にごり酒〜♪
    どむろくは去年飲んで美味しくて、今年は純米飲んで美味しくて、何気にアップしてないけど純米は2本目飲み終わっていて、今3本目の純米と飲み比べ中という(ノ´∀`*)
    純米もアル添もどっちもドロドロうまうま〜(≧∇≦)b
    2019.11.27 地元の酒屋(やまや)にて購入

    酒の種類 生酒 発泡

    2019年11月27日

  • tam

    tam

    4.0

    醪がたっぷりで食べ応え(?)があります。丁度良い甘味でとても美味しいです。
    アルコール度数は14度で低いはずですが、かなり酔っぱらいます。(胃の中で発酵を続けている感じ!)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月13日