1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 28ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • miwa

    miwa

    4.0

    saketaku2ヶ月目、2本目
    アルコール度数が低く、白ワインのような飲み口でした。
    とても飲みやすく、日本酒なのに日本酒でない感じです。

    普段なら多分手に取らないと思うので、こういう機会を大事にして美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月13日

  • ふみ

    ふみ

    4.5

    亀の海
    純米吟醸 生
    蝉しぐれ

    精米歩合 59%
    アルコール度数 14度

    春うららで旨いっ!と思った亀の海。
    見つけました、夏の酒「蝉しぐれ」
    アルコール度数はちょっと低め。

    もうね、マスカットジュースです。
    とっても飲みやすく軽やかで美味しい。
    酸味も甘味もとってもフルーティー。

    鳩正宗のりんご酸酵母仕込みの酸味も好みだったので、
    それを思い出しました。

    まだまだ楽しみな亀の海の純米吟醸です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月9日

  • ふみ

    ふみ

    5.0

    亀の海 純米吟醸
    春うらら
    うすにごり生

    精米歩合 59%
    原料米 ひとごこち100%


    春酒として桜咲く3月に飲んだもの。

    おりが絡んでガスも感じ、ふんわりやさしいすっきりした甘さ。
    桜の時期にぴったりの、飲みやすくとても美味しいお酒でした。

    初亀の海、次に見かけたら絶対買おう!と思うほど
    気に入ったお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月9日

  • miwa

    miwa

    4.0

    saketaku2ヶ月目
    ぐい飲みも届きました。
    これまた美味しくいただきました。
    飲み口は「酒」でしたが、香りも効いていたので、飲み口後味ともに美味しかったです。
    世の中には知らないお酒がたくさんあるので、いつも勉強させていただいてます。

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月9日

  • ミク助

    ミク助

    4.0

    栓を開けるとシュワっという炭酸と共に、爽やかでフルーティーな香りがします。
    まるで桃のような甘さが口の中に広がります。後味がスッキリとして大変飲みやすく、嫌みのない甘さでいくらでも飲めてしまいました。

    とても美味しく頂きました♪

    2021年5月24日

  • ぬー

    ぬー

    5.0

    亀の海 純米吟醸 信州醸熱タンク2021
    きもと造り氷温囲い生原酒、低アル、山田錦89%山恵錦11%、なんかいろいろスペック盛りだくさんの限定酒。パイン感あってそのままでも美味しいけど、しっかりしてるからロックも美味しかった。初亀の海でしたが大注目銘柄です。

    2021年5月22日

  • ミク助

    ミク助

    4.5

    私にとっては初めて飲む味です。
    ジューシーでフレッシュな果実の味がします。トロピカルな南国を思わせるフルーティーな味です!
    サッパリとして酸味があり、夏にピッタリの一本です。まるでカクテルのようでした。
    栓を開けるとシュワっと音がして、お酒が生きてる感じがします。

    とても美味しく頂きました♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2021年5月13日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    5.0

    亀の海 純米吟醸 蝉しぐれ
    alc14% 精米歩合59% 720ml/1,485円
    軽い口当たりと爽やかな酸味と甘み
    酸度-10だけあって甘く苦味はない
    個人的には好み
    コスパも最高
    これは人気が出る予感

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月13日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    亀の海 純米吟醸 
    きもと造り氷温囲い生原酒
    信州醸熱タンク2021

    〜Airy Finesse エアリーフィネス〜
    って、知ってますか?

    私にはよくわからないので、ラベル参照!

    原料米が山田錦89%、山恵錦11%。
    精米歩合59%。アルコール分13度。

    何か山恵錦10%じゃなく、
    精米歩合60%じゃないのがもう最高に気になる 笑

    1%のさじ加減の美学よ、きっと。

    とにもかくにも、何とも気になる一本。
    信州らしいお酒をリクエストしたところ、長野の酒屋さんがチョイスしてくれたお酒なのです♪

    開栓からの〜
    いざ、実飲!!

    控えめなリンゴ系甘旨香。まずは一口。
    あぁ、クリアな甘さです。旨し!
    雑味のない、滑らかな舌触り。
    ベタつきは全くないです。

    飲みやすいです。苦辛はほとんど感じませんが、旨みと奥ゆかしき酸はしっかり感じます。間違いなく、私の好きな味わいの系統です!

    そして、「もうどの酒でも燗つける」ときめたので、レンチンします!

    アッツアツにしてみた。
    おぉー、軽い!ポップコーン、あるいはポン菓子だっ。
    うまっ。甘みと共に軽くてさわやかな酸。
    ちょっと、メチャメチャうまいんですけど〜。
    燗つけると、より山恵錦が顔を出す感じです♪

    どうして、燗つけるとこんなに味わいが変わるんですか。科学だね。^_^

    亀の海、旨し。
    信州、やばっ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月7日

  • ひで

    ひで

    4.0

    亀の海
    malique

    saketaku限定

    ほどよい香りと甘味

    切れもよし

    うまい!

    2021年5月2日