1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 26ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    亀の海 生酛 modernize terroir gorobei

    うまい!!

    甘味の後に酸味と旨味
    ミネラル感じるフレッシュな飲み口から
    しっかりとしたボディ

    前から気にはなってましたが
    なんだかんだで手を出して
    なかったこの銘柄

    派手さはないけど
    しっかりおいしい!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月16日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    亀の海 旨口純米
    alc15% 精米歩合59% 720ml/1,320円
    日本酒度±0
    旨口となっているけど個人的には少し辛口寄りに感じる
    ただコスパ的には申し分ない

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月3日

  • 月長石

    月長石

    3.5

    亀の海 特別純米

    さらりとした口当たり、冷やして飲むと抑揚の無い味わいなので、裏ラベルにある様におすすめのぬる燗でいただきます。

    温度を上げると、なるほどふくよかな味になりますね。
    甘酸苦のバランスも良く、旨味もぐっと増してきます。

    お値段も手軽なので、普段飲みの食中酒に向いているののではないでしょうか。

    亀の海の「海」についてはよくわからないのですが、土屋酒造店さんのある長野県佐久市周辺には、小海、海ノ口、海尻等、海の付く地名がいくつかあります。

    長野県という内陸県、しかも海からはかなり離れている土地なのに、なぜ?
    以前から気になっていた事なので、ちょっと調べてみました。

    なんでも平安時代に八ヶ岳の大噴火があって、その時崩れ落ちた大量の土砂によって、大きな湖が出来たという事です。
    その湖を海と呼んだのが始まりらしい…。

    諸説あります…(ΦωΦ)

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月1日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    「黄ラベル」
    スッキリとした味わいのお酒。
    フルーティで軽くて、つい呑みすぎてしまいます。

    #111 職場近くの酒屋で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月7日

  • ナナメ

    ナナメ

    3.0

    亀の海 純米大吟醸 無濾過生原酒 ピンクラベル

    ...................................................................

    ナナメです。


    長野県佐久市のお酒。酒蔵の井戸からは
    酒造りに適した軟水が湧いているそうです。

    亀の海は伝統的に醸すclassicシリーズと
    新しい技術を積極的に取り込むLimited
    シリーズがあり、こちらは後者の方。

    季節によって生と火入が変わります。


    熟れたブドウもしくは熟れた南国フルーツの
    香り。

    甘うまい。熟れた果実感。余韻あり。
    二日目には苦みが目立つように。


    ...................................................................

    アルコール:17度
    原料米:長野県産美山錦
    精米歩合:49%
    酵母:きょうかい1801号
    日本酒度:+1
    酸度:1.4
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:土屋酒造店
    都道府県:長野県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2021年10月3日

  • mach555

    mach555

    4.0

    亀の海 純米吟醸 生酛造り modanize terroir gorobei
    精米歩合59% アルコール度数16度
    土屋酒造店 長野県佐久市
    若干苦味が強い。スッキリ系でおいしい。裏ラベルに燗をしても良し、とあり。後ほどお燗に挑戦。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生もと

    2021年9月23日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    亀の海 純米吟醸 生モト造り

    フルーティな香り
    飲み始め手前で広がる旨味
    スーッと芳醇でとても旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月12日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    ひやおろしの解禁日を迎えても、まだ夏酒が続きます。周回遅れからなかなか追いつけません(-_-;)
    今宵は亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸生
    ほのかに香る吟醸香。ファーストアタックは甘酸っぱさがキュンと刺さりかなり酸味が立っている。まさにマスカットような爽やかさ。
    軽やかな飲み口とドライでさっぱりなフィニッシュ。これはやはり夏にピッタリ!

    2021年9月10日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    亀泉の影響で亀とつくお酒は美味しい予感がしたので買ってみました
    口当たりにはスッキリした甘さとフルーティな風味がして後味は軽い甘さっぱりしたお酒です

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月25日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.0

    亀の海純米吟醸
    蝉しぐれ
    葡萄の香りの爽やかな夏酒
    白ワインのような後味
    旨し

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月23日