1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 6ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    4.4

    亀の海 夕やけ小やけ 純米吟醸 山田錦

    酸が上手いし、味も旨い
    初日だけ、ガス感ありました
    熟成もしっかり味わえて、めっさ嬉しい

    常温から、熱燗はまろやかさが増して、、
    ゆるりと脱力感も、たまりません
    久しぶりだから、余計にかも
    次から次へと口に運んじゃう

    冷酒 4.4
    常温 4.5
    お燗 4.5
    炭酸 4.3

    炭酸入れすぎかも、、酸っぱい
    微炭酸にしたつもりが💦
    これは、こちらのミス



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月6日

  • ソーセージかウインナー

    ソーセージかウインナー

    4.4

    亀の海 無濾過生原酒黄ラベル
    あまーい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月31日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    8月最後は南三陸にウニとサンマを食べにきて、部屋で亀の海のひやおろしを飲む。
    美味しいのですが、やはりフレッシュな酸味の印象が強い亀の海だけに、ひやおろしはやや不利?
    常温に近づいたあたりが好みの味でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月31日

  • takanobu

    takanobu

    4.9

    亀の海 純米吟醸 別誂生醇
    初、亀の海。信州遠征で千曲市の酒屋さんで甘口のおすすめを聞いて購入。
    甘うま芳醇で美味しいです。果実のようにすごくジューシーです。
    長野のお酒はレベルが高いですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年8月18日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.6

    純米大吟醸美山錦無濾過生原酒

    無濾過生のフレーズに弱く、美山錦亀の海とくれば買うしかない。
    甘酸っぱいフルーティーな香り。大好きなパイナップルジュースのような、たっぷりの甘味と酸味と旨味。スッキリと消えていく後味。サラッとくどく無い美山錦の魅力を十分楽しめて、スイスイと飲み過ぎてしまう激旨のお酒。ご馳走様でした。

    2024年8月4日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.2

    亀の海 蝉しぐれ純米吟醸生

    バズり待ちとかじゃなく既に流行りつつある銘柄でしょうか?
    初めて飲みます、亀の海。佐久のお酒です。

    一口目はひたすら酸の印象!飲み進めると少し甘味も感じられます。
    炭酸水割りはレモンサワー。美味しいけどちょっともったいない感も。
    食事に合わせた時と、単品で飲んだ時、だいぶ印象が変わりました。レビュー見てたイメージとは少し違いましたが、美味しいお酒です!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月20日

  • 一日二合

    一日二合

    4.8

    亀の海 蝉しぐれ

    昨年買い逃した夏酒、その2
    呑み屋で夏の終わりで会えたんですが、
    じっくり向き合いたかったのです。
    かなり酸が立った味わい。
    去年飲んだ時はじゅわ感と香りは
    かなりとんでましたね。
    このバランスか…美味しい。

    高原、つばの広い帽子、白いブラウス
    みたいなステレオタイプの爽やかさ。
    この蔵もホントハズレないですね。

    2024年7月11日

  • たけ

    たけ

    4.5

    亀の海 純米吟醸
    これは熟れたリンゴの様な味わい🍎
    長野酒らしいニュアンスでもあり、
    甘旨ですが、とにかくバランスが良いです🙆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月5日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    亀の海の知らないラベルだ!と思って、新幹線まで時間のない中で急いで買ったら、先日呑んだ蝉しぐれでした。
    低アルで軽め、青りんごのような爽やかさで、甘酸っぱくスイスイといけます。夏酒はこうあって欲しい。何度飲んでも美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月28日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.9

    亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸生

    青リンゴやマスカットのようなスッキリ柑橘系の香り🍏🍇

    爽やかな酸味の奥に広がるまろやかな甘味
    スッキリ旨口フルーティー
    軽~い飲み口でこれは気づくと無くなっているヤツ
    蒸し暑い夜にぴったり

    亀の海これも長野に行ったら要チェック😆

    2024年6月25日