1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 3ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.8

    亀の海 細雪 純米吟醸無濾過生直汲み

    「亀の海 細雪 純米吟醸生原酒」はリンゴを連想させられるフルーティーな香り優しい甘味・旨味と綺麗な酸そして微かなガス感が広がるフレッシュでジューシーな味わいです。
    地元長野県産の「ひとごこち」を原料米に使用して造られた新酒を槽口より”あらばしり”から”中汲み”部分を直接瓶詰めした季節限定酒です。

    アテは鶏ジャガ。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月21日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.8

    亀の海 純大 金紋錦100%テロワールゴロベイ  磨き49 15度

    口開けしっかり香る熟したメロン香

    軽やかでいて旨味十分
    切れも良くちょっと感動的な美味さ!

    最近飲んだ中では羽根屋に少し似ている感じも。

    いやー、コレはビックリ美味しいです!

    全国の有名銘柄を制覇してやろうと息巻いておりますが灯台下暗しとは正にこのこと。
    信州東信地区は信州亀齢筆頭に山三や亀の海と美味しいお酒ばかりで嬉しい限りです(^_^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月17日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    純米吟醸
    無濾過生原酒(黄色ラベル)

    フレッシュでオイチイ👴✌️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月14日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    すっかりリピーターになってしまった亀の海の純米吟醸生細雪。
    フルーティな香りはいつもより強めで、甘さはほどほどにピリッとくる酸味もやや強め。新酒だし時間がたてばこなれてくるのでしょうが、フレッシュな感が凄い。鍋とかの食中酒としても充分使えそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月12日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.9

    長野県 土屋酒造さんの純米吟醸 直汲み無濾過生酒「亀の海 細雪」

    先週 佐久に行った際に購入しました🙌
    直汲みとそうでないのとの飲み比べです。

    長野県産 ひとごこち100% 精米59%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り
    ピチピチな酸味とビター酸味
    フレッシュフルーティな吟醸香

    飲み比べすると全然違いますねー
    けどうんまいですねー🙌

    含みの甘味から一気に押し寄せるビター酸味
    余韻もビターが残りますが
    美味しい飲み比べなので単体で飲んだら普通に美味しいって言ってると思います🤭

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月7日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 土屋酒造さんの純米吟醸 直汲み無濾過生酒「亀の海 細雪」

    先週 佐久に行った際に購入しました🙌
    直汲みとそうでないのとの飲み比べです。

    長野県産 ひとごこち100% 精米59%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    香りプンプン
    ピチピチな酸味と余韻に仄かなビター酸味
    フレッシュフルーティな吟醸香

    うんまいですねー🙌
    含みの甘味から余韻の薄っすらビター酸味までとにかく雑味なく綺麗で
    スッキリです。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月7日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

    果実系の香り華やか 味わいモダン

    爽やかさを感じる甘味と柔らかな酸味、渋味にも感じる苦味が程良い

    お米の旨味もしっかり感じられる味わい

    令和6年9月、川口市小谷場にあるこみや酒店さんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月7日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    純米大吟醸 原酒 美山錦 黒吟
    リッチな甘味と凝縮された芳醇果実味✨
    完熟🍇フルーティーに酔いしれる…
    長野県佐久市 土屋酒造店 にて

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月6日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    亀の海 細雪(ささめゆき) 純米吟醸
    直汲み無ろ過生

    甘酸に、苦味と渋みが、良きバランス
    これにしっかりと感じる米旨
    今年いちばん気にしてる銘柄、亀の海
    甘酸っぱさが気に入って、
    今回おはつに迎えるは、、ささめゆき
    名前からしての色合いは、
    少し薄いんじゃないかと思うけど、、
    まさにお味は雪を思い浮かべるかのにごり酒
    今回も大当たりだと喜びながら、呑み進めてます
    グレフルフレッシュジューシーで、
    チリっと超微発泡
    もう少しチリっとしてても良いのかも

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    お燗 4.6
    炭酸 4.6

    後悔してます、一升にしなかった事
    冷蔵庫の空き考えて四合瓶にしたけど、、
    なんとかなったかも

    炭酸強すぎるとアル臭が気になります
    微チリに抑えながらも、
    少しガス感増すぐらいが1番好き


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月3日

  • zermatt

    zermatt

    4.5

    美味い
    何杯でもいける

    吟醸香
    米の旨味
    甘さ
    どれも最高


    2024年11月 CJ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月1日