長野 / 諏訪御湖鶴酒造場
4.28
レビュー数: 666
今年の70本目
2022年11月20日
御湖鶴の純米吟醸酒。精米歩合50%、アルコール分16%で、酒米は山恵錦。甘味、酸味が程よくあって、華やかな酒。
2022年11月13日
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 IWC2021チャンピオン酒 美山錦も過去に飲んでいて、そこまでの感動がなかったのですが、山恵錦は別次元のお酒でした。 山恵錦は亀齢、寒菊系の甘旨酸味のバランスよく、水のように飲めるお酒だと思います。 入手難易度的なものを考えると都内は寒菊最強は変わりなく。 長野のお酒は亀齢、幻舞、ソガペだけではないので是非飲んでほしいですね。 個人的には亀の海も好きなお酒です。 御湖鶴 ひとごこち も気になるところです。
2022年11月12日
信州おさけ村🍶諏訪セット🍶
2022年11月7日
御湖鶴 諏訪美山錦 純吟 無濾過生原酒 一升瓶がほしくてずーーっと粘ってましたが、 これが今年最後って言われて、、 無念の小瓶購入です 甘旨酸溢れるこのコは、 ヨダレをたくさん作ります 下手な翻訳みたいな日本語ですが、 まさにカタコトになるほどに、、 口にヨダレ溜まります 燻し感もステキなオプション 心ときめくようなお酒、ちゃんと届いてます💕
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年11月4日
銀座NAGANO🍎🍏日本酒3種テイスティング🍶
2022年11月3日
長野県のお酒。純米吟醸ムロカ生。酒米は長野らしい美山錦。スペックに心躍らせながら口にすると、うん、まさにムロカ生原酒。口にすると濃厚でジューシーな米の旨味が猛烈にアタック。生原酒らしいパンチ力。結構重いけど、それを吹き飛ばすアタックだな。好き嫌い分かれそう。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 瓶燗一回火入れ 大好きな御湖鶴山恵錦です! これはドストライクど真ん中の甘うま酒です。 何回飲んでも美味しい!これは冷蔵庫の常備酒ですねー!
原料米 山恵錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年10月23日
初の御湖鶴は辛口純米酒。 ラベルどおり今風ではないしっかりした辛口です。 まさに食中酒、たまたま鮎の塩焼きと合わせましたが、ゴールデンカップルになりました笑 今回は冷やして飲みましたが、燗酒で風味が増しそう。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年10月14日
美山錦の甘み、香味と、御湖鶴らしいバランスの良さ。この蔵は何を飲んでも外しがない。
2022年10月13日