酔与右衛門 亀の尾 酵母無添加 生酛仕込みです⭐
うっすら琥珀がかった酒色でした⭐
ストレートグラス
米の香りがうっすら香ります⭐
米の旨味が、甘味に似てサラっと感じられ、酔与右衛門ならではの酸味が余韻にあります⭐
真ん中グラス
香りはあまり有りません
ストレートと同様の味わいがありました。
口窄みグラス
米の香りがしっかりありました。
1番円やかで、今までのグラスで1番米の旨味が感じられ、酸味の主張が控えめになります⭐
陶器
香りは抑えられ、味わいの円やかさと酸味と辛味がしっかりきます。抜群なキレがありました。
米の旨味がしっかりしてるので燗付けもしてみました⭐
ぬる燗
酸味が香り、辛味が強く感じられドライ感が増しました。余韻に舌上がピリピリ感とカァとしたアルコール感が同時にありました。
上燗
酸味のある香りはそのまま、口に入れた瞬間から舌を刺激している辛味がありました。ベースに甘味ものり余韻もピリピリ感が残って飲み応えがあります⭐
熱燗
フワッと香ります。
温度上がる度に薄れた酸味がここで復活し、ずっと余韻が残ります。米のふくよかさが薄れてしまうので、ちょっとバランス悪いです💦
ヒレ酒の温度帯
乳酸菌と雑巾放置した香ばしい匂いとの間のかおり。
味は1番あっさりとして酸味も辛味もほぼとんでしまいました。
口窄みグラス、または上燗が好みでした⭐
いつもフレッシュで、ドライ感と酸味が売りのよえもんでしたが、今回は、酔与右衛門ならではの酸味と辛味はそのままに米の旨味をドシンと乗せた、これはこれで重厚な旨味を味わえて面白かったです。
原料米
亀の尾
酒の種類
生もと
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:普通