富山 / 枡田酒造店
3.83
レビュー数: 573
満寿泉 大吟醸 寿
特定名称 大吟醸
酒の種類 生酒
2022年9月21日
満寿泉 雄町 純米大吟醸
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2022年9月19日
満寿泉 純米生
特定名称 純米
満寿泉 純米吟醸 生 LIMITED EDITION
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2022年9月17日
(株)枡田酒造店(富山県 富山市) 満寿泉 雄町 LIMITED EDITION 純米吟醸 精米歩合:58% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:雄町100% 火入れ 9/12(日)感想、香りは強い甘さを感じる。味は口に含んだ瞬間は弱い甘さ、強めの酸味を感じるがすぐに消える。その後は強めの苦味が来て、切れる。二口目からは、甘さは消え、苦さが強く感じたが、旨味が少し強くなったように感じた。食中酒として良いお酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年9月13日
満寿泉 純米酒 冴 お米は山田錦を使っています。 またまた、一文字のお酒。 だいぶ前に飲みましたね、レビューも残っています。 その過去のレビューを見てから飲みましたが、 やっぱりキレっキレっの辛口、硬派なタイプで、 ラベル通りのお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2022年9月12日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶
2022/9/9備忘録 満寿泉 純米吟醸 LE ひやおろし 山田錦
2022年9月11日
2022/09/09 とやま駅ナカ酒BAR 満寿泉 純米吟醸 ひやおろし
2022年9月9日
満寿泉 純米 桝田酒造店 富山 精米58% アルコール15% 穏やかな上立香に色味は無く、口当たり控えめですが果実感ある甘さがあり、味わいもしっかりで芳醇。軽く苦味があり後口はすっきりとして旨いです、アテとも寄り添える感じで良いです。 大阪名物「くわ焼」の九志焼亭にて頂きました #note80