1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)   ≫  
  5. 57ページ目

勝駒のクチコミ・評価

  • Sinn

    Sinn

    5.0

    隣の県の名酒。
    微かなマスカットの香り、やわらかい米の旨味が長く続いて、透き通ってキレます。
    クセがないですが、ガッツリ系の酒を挟んで、戻ってきても物足りなさを感じず、ずっと美味しいです。

    2019年2月17日

  • 福助

    福助

    4.0


    勝駒 純米酒

    飲んでみたいと思っていた銘柄。精米歩合50%なのに純米酒。飲み口は、スーッと入り旨味とか甘味は控えめ、ただ物足りなさとかはなく、飲みやすいと感じます。最近の流行とは違う、個性的なお酒、もっと色んな種類を試してみたいですが、そもそも飲める機会があんまりない(^^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月17日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    5.0

    冷蔵庫からだしてグラスに注いでからしばらく待って口に 少しのフルーティーさと強すぎない旨味を感じたらスッと消えてく 旨いです 

    譲ってくれた酒屋の親父さんに感謝です

    2019年2月16日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.5

    しぼりたて本生 かちこま
    冷酒よりも少し温度をあげると旨味が出てくる

    2019年2月16日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    4.5

    勝駒の生酒!とにかく綺麗!美味しい!クセがありません。
    す〜〜っと喉を通って行きます。ずーっと呑んでいられます。

    2019年2月14日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.5

    熊本の人気酒店(^.^)ひがし屋酒店(^.^)さんで購入(^.^)
    仲間達との日本酒会でみんなからも大好評の勝駒大吟醸でした(^.^)
    味が広がっていく感じで素晴らしい(^.^)

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2019年2月5日

  • nao

    nao

    4.0

    地元の方から頂きました。
    軽くてキレあり、かなり飲みやすいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月4日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    勝駒 純米吟醸

    香りよし、フルーティ、お米の旨味を感じ後味スッキリ。白身魚のお刺身と一緒に美味しくいただきました。くせになる美味しさ。うまい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月2日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    それでも御大、いつもの勝駒 ってことでしぼりたてをいただくも、やっぱり あれれ。先程よりもジューシーな印象で、軸の味は同じ蔵であることを判らせてくれる。いつもの酒の味になれちゃうと、その特徴が判らなくなる ということの現れでしょうね。参考になります。〆は氷見うどんで、ごちそうさま。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月31日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    地元の御大オススメの勝駒。ご本人曰く、水のよう とのことでしたが、あれれ、全然違うぞ。ご本人もおどろき。飲み比べることで判る 酒の味。呑み口は強めで、酸味が効いている。ピンと張ったような口当たりで、引きもいい。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月31日