1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 38ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    羽根屋 翼 純大 生

    華やかな香り
    含めばフルーティ
    プチプチと発泡感もあり甘過ぎず軽すぎないちょうど良いお湯加減

    バッサーは安定ですね‼︎

    溜まっちまって一気に放出⑤
    今年度分終了‼︎昨年度分はもう闇に葬るか…

    2023年5月11日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    羽根屋 純米大吟醸愛山 生酒

    今日橋和屋さんで買ったお酒を早速いただきます!

    ・シュポンといい音
    ・微かにシュワ感
    ・甘旨系だけどスッキリ
    ・飲みやすい
    ・厚みのある味わい
    ・相当うまい

    これスンゴイうまいです。
    飲みやすい甘旨なのに、厚みがあって飲みごたえがあります。
    1月詰めということですが、なかなかのピチピチ感でした。詰めたてだと更にフレッシュな味わいだったんでしょうかね。

    1つだけ敢えて言うなら、裏ラベルの「カラメルのニュアンス」って表現はいらないのでは…?
    少なくとも自分はこの表現見てネガティブな熟成感を想像し、一瞬買うのやめようかと思いました笑
    まあこれは人それぞれですね。あくまで個人の感想です。

    #今日は幸さんに儲けさせてもらいました
    #明日は◎セッション○ウンブライル▲タマモブラックタイでいつも通りの穴狙い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月6日

  • 本の虫

    本の虫

    4.0

    煌火という名前のとおり、フレッシュな味わい。

    2023年5月5日

  • EMANON

    EMANON

    4.5

    開栓するとほのかにフルーティーないい香り
    舌触りはかすかな酸味と発泡感があって、口に含むとふくよかな旨味に続いて麹の味わいがグッとくる。美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月5日

  • Seafe

    Seafe

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 煌火 生酒
    非常にフレッシュでほのかにフルーティな香り。
    開栓直後は妙な後味がありますが、1日経てば角も取れて大変飲みやすくなりました。
    旨みと酸味と苦味が良い塩梅でぎゅ〜と絞るように口の中に広がります。
    4合瓶はあっという間に飲み干してしまったので、一升瓶を買い直すか思案中です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月27日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    開栓直後は雄町にしてはすっきり目かなと思いつつ、奥の方から甘みと香りが広がってくる。この変化が面白い。2日目は羽根屋らしい柔らかな旨みが全開。いい酒。

    2023年4月26日

  • 清麻呂

    清麻呂

    5.0

    純米吟醸 煌火。軽さと甘さと、ほのかな香りも控えめだが芯がちゃんとしている。ほろ苦さも味わいがある。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月26日

  • pochi

    pochi

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 雄町
    羽根屋初の雄町です。

    水密の様に澄んでいて、芳醇な甘味が広がり、仄かな酸味と苦味で上品な後口。

    2023年4月23日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    一言、旨い!軽い口当たりでバランス良い

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月22日

  • しましま

    しましま

    5.0

    白ブドウの香り〜ガス感、甘みと酸味のバランスがいい感じ
    いつまでも飲んでいられる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香り 

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月18日