富山 / 富美菊酒造
4.19
レビュー数: 1489
羽根屋 純米大吟醸50 生酒 美味い。 フルーティー。 一日で四合瓶空けました(笑) それだけ、飲みやすい。 後味は、そんなに残りません。 ガス感は有りませんでした。 飲みやすいだけに、 飲み過ぎ注意のお酒です。 日本酒初心者のお酒カナ〜 自分の想像超えて、美味しいお酒でした。 再購入も有りですね。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年10月29日
羽根屋 純米吟醸 雄町 生原酒 羽根屋の雄町かぁ、初めて見かけた。 ラベルもなんかカッコいいし。 飲んでみたら、個性的な旨甘みが印象的。 果実っぽいような、違うような、 なんだろ?なんとも独特の味わい。 酸味はほぼ感じない、 いつもの羽根屋とちょっと違う感じ💁🏻♀️ もちろん美味しいけど…。 どちらかと言えば、煌火が好きかなぁ💁🏻♂️
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
羽根屋 純米吟醸 雄町 香りはほんのり甘味を感じ、味わいはメロンの様に甘くて美味しいです。
羽根屋 純米吟醸 No.17 少しアルコール感が強くて、甘いけど、これが酸味ってやつかな?酸っぽい。うん、酸。重いとまでは行かないけど、昨日飲んだ寒菊ほどフワッと軽くはない。連日違うお酒を飲むと、さすがの味覚バカでも少しは違いがわかる。
2022年10月25日
17号酵母ですって。羽根さん。 裏ラベルの表記通りのシャープな酸味。 結構独特ですね。 酸味の主張が強めのお酒。 だと思いマース。
2022年10月24日
今期2本目
2022年10月20日
羽根屋 超特別 数量限定直汲みver 吉祥三十周年記念特別醸造酒
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年10月18日
2022年10月7日購入 羽根屋 純米吟醸 雄町 大好きな羽根屋の雄町。 「迫力のある味わい」と書かれている通り、スケールを感じました。これはウマイ!
2022年10月17日
純米吟醸 雄町 雄町らしいしっかりとしたコクがあり、羽根屋らしいフレッシュさも十分に感じられる。 美味いです。
2022年10月11日
こういうのが好みです。 裏ラベルにも書いてある「透明感ある旨み」 ひやおろし 精米歩合60%