1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 51ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    4.0

    羽根屋 Clear Blue 米5種ブレンド
    羽根屋は煌火が一番美味しいと思ってそれを買うんだけれど、今回は煌火が無かったので、夏向けっぽい商品名で四段仕込みということに惹かれて購入。
    開栓直後は濃い旨でゆ苦味を感じる程度だったが、日に日に苦味を感じるようになってきた。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月10日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.5

    旨みと爽快感の融合⤴️
    いくらでも呑める酒だよー\(^^)/
    ありがとうございます🙏

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月9日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    羽根屋 愛山
    結びの会にて
    前々から気になってた羽根屋さん
    いつか家飲みで飲みたいな〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月7日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    4.0

    羽根屋 翼

    2022年8月3日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    純米大吟醸でこの濃密さは相変わらずです。
    素晴らしいお酒。
    翼。

    2022年8月3日

  • なり

    なり

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 愛山 生酒。
    初の羽根屋は酒米のダイヤモンド愛山です。
    愛山は昨年の写楽以来。

    エレガントでコクがあるな味わい。
    独特な旨味と甘味と微かな苦味のバランス。

    柔らかい甘味が口の中に残る感じ、
    好き嫌い分かれそうな感じがしますが
    この時期にぴったりでした。

    愛山酒。どれも少しだけ値がはりますね。

    2022年7月29日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 愛山 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月29日

  • 青島 明生

    青島 明生

    4.0

    羽根屋 愛山 純米吟醸。
     いつものお店から、入荷のお知らせが。迷わず。
     お店曰く、酒米のダイヤモンドで醸す、甘くてジューシーな透明感。
     まったくそのとおり。でも、立山の愛山と比べると、その個性はよりフルーティーに、軽やかな口当たりで、表現されている。
     
     ただ、私的にいうと、山田錦を親に持つだけ、厚く重い味わいが奥に残る。いわば勝駒的な味わい。
     羽根屋の本領はここではないと思うが、しかし、うまい。

     伝統的な味わいが好きな、勝駒好きな、あまり酒の量を飲まない、中高年が大好きな味わいだと思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月27日

  • pochi

    pochi

    4.5

    羽根屋プリズム 
    しぼって6時間以内に瓶詰め。
    限定数の為、希少酒です。
    フルーティな吟醸香。
    芳醇な甘旨味から、強めの苦味でキレ良し。

    2022年7月24日

  • 黒子

    黒子

    4.5

    フルーティーな香り、飲むと、程よい甘味、酸味、辛味が同時に襲ってくる感じ。飲みやすいながらもパンチがあるお酒が飲みたい方に。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月24日